情報確認日
株式会社進和
海外技術サポート

年収 | 350万円~550万円 |
---|---|
勤務地 | 〒463-0046 愛知県名古屋市守山区苗代2-9-3 |
職務内容 | 海外装置制作協力メーカーへの機械装置設計製作に関する指導と支援をご担当いただきます。 同社顧客の日系自動車及び自動車部品メーカーとの機械装置の仕様を打ち合わせ、 顧客要望に基づき海外メーカーのスケジュール管理・コスト管理・クオリティ管理を行って頂きます。 1週間程度の海外出張が年7回程度,計40日前後発生します。現在の出張先はアメリカ、タイが多く、今後はインドが増える可能性があります。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記いずれかに該当する方 ■機電系の学部・学科を卒業されている方 ■エンジニアとしてのご経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1951年 従業員数: 646名 資本金: 951百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■各種接合材料(溶接、ろう付、ハンダ付、接着)および関連する機械装置の製造、販売 ■FAシステム機器(生産管理システム、ケーブル、制御端末、ロボット等)の設計、開発、販売 ■産業機械の設計、開発、販売、カスタマイズ化および自動化 ■各種機械装置等の据付、調整、システム構築およびメンテナンス ■特殊肉盛溶接・溶射加工 ■ろう付・熱処理加工 <沿革> 1951年2月 大阪市西区に株式会社進和商会(現株式会社進和)を設立 1987年2月 事業の国際化を目指し米国ケンタッキー州にSHINWA U.S.A. Corp.を設立 2005年8月 東京証券取引所・名古屋証券取引所市場第一部に指定替え 2013年6月 マレーシアにSHINWA INTEC MALAYSIA SDN, BHD.を設立 2015年6月 ドイツ カールツァイス社との業務提携。進和ツァイスイノベーションセンターを設置 2017年5月 メキシコ、ケレタロ市にSHINWA.Engineering S.A. de C.V.を設立 2019年2月 (株)ダイシンを完全子会社化 |
企業情報 | 【概要・特徴】 製造現場に欠かせない「接合技術」を事業の核とする、メーカー兼技術商社です。肉盛溶接・溶射といった接合技術を用いた技術開発・受託加工から、産業機械の導入、FAシステムの構築、エレクトロニクス関連装置の開発・製造まで多岐にわたる領域で事業を展開。自動車、電機、半導体、製紙・ゴム・樹脂など幅広い業界に、1,400社以上の取引先を有しています。日本全国での展開にとどまらず、米国・英国・タイ・中国などに拠点を設け、顧客の海外展開を現場密着主義でサポート。2018年度の海外売上高比率は約26%となっています。 【技術力】 異種素材や難度の高い特殊金属の接合について、業界で高く評価されているノウハウを豊富に蓄積。それぞれの接合技術に特化した独自の施設を保有しています。「メンテックセンター」では、金属の表面を異種金属やセラミックス、サーメットなどの皮膜で覆う「肉盛溶接・溶射技術」で、補修から新規製作まで対応。「ジョイテックセンター」では、「ろう付技術」を主体に開発・試作・量産までサポートするほか、数多くの「ろう付材料」を開発・製造しています。 【注力分野】 同グループの連結売上高に占める自動車関連産業の割合は約70%で、中でもトヨタ自動車グループへの売上が多く占められています。現在は、ハイブリッドカー用の電池の集電板に使用されている「ろう付き部品」が好調。今後は次世代自動車市場へ注力し、電動化、自動化、ネットワーク化への取組みを強化したい考えです。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
同社は東証プライム上場企業であり、愛知県に腰を据えて働きたい方にお薦めの求人となっております。 |
お問い合わせ番号 193526