情報確認日

株式会社AESCジャパン

プロジェクトマネジメント<顧客向けリチウムイオンバッテリー>

年収 850万円~1400万円
勤務地 〒252-0012 神奈川県座間市広野台2-10-1
職務内容 プロジェクトのマネジメントの観点から、同社が担当するOEM、特に大手自動車メーカーとの間での顧客の要求内容の確認や顧客へのフィードバックをご担当いただきます。
※海外顧客や社内コミュニケーションに英語を利用します。

【具体的には】
・グローバル・プロジェクトの計画的進行のため開発・生産技術・営業を含む同社および中国のクロスファンクショナルチームをリード・サポート
・案件受注前~量産立上前まで、また量産以降はマイナーチェンジ、コストダウン活動、サプライヤーによる材料変更等のメンテナンス活動も担当
・プロジェクトの各フェイズにおいて、ビジネスの妥当性/コスト/品質等の維持・改善に向け、社内外の各機能を束ねることが求められます

【魅力】
急成長中のバッテリービジネスにおいて、顧客向けプロジェクト全体をリードしていく経験を通じて、専門的な知識と強力なマネジメント力を培うことができます。
加えて、経営層との接点も多く、より高い視点での経営感覚も養うことが出来ます。
早期に一プロジェクトだけでなく、会社全体を引っ張るリーダーへと成長いただくことが期待されます。

【部署・ポジションのミッション】
新しい会社であり、まさに急成長のさなかである事から、例え難しい状況に直面しても関係部署を引っ張って課題を解決し、プロジェクトを推進していける強いリーダーシップが期待されています。
必要な経験・資格 【必須要件】※下記いずれも必須
・自動車業界あるいはバッテリー業界における実務経験3年以上 
・プロジェクトマネジメント業務経験
・ビジネスレベルの英語力(海外との英語での会議や資料作成が日常的にあるため)
※設計経験者・生産技術経験者(工程設計や設備設計など)は勿論、営業等の経験者も活躍しております。
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:年俸制
教育・研修制度 OJT研修
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 2019年

従業員数: 1,770名

資本金: 9,900万円

事業内容・沿革 ■リチウムイオンバッテリーの開発・製造・販売

<沿革>
2007年 日産自動車、NEC、NECトーキンの合弁会社「オートモーティブエナジーサプライ(株)」として設立
2010年 日産フーガハイブリッドおよび日産LEAF用バッテリーの量産を開始
2018年 中国のエンビジョングループがオートモーティブエナジーサプライ(AESC)の買収交渉を開始
2019年 (株)エンビジョンAESCジャパン設立
2020年 (株)エンビジョンAESCエナジーデバイスを吸収合併
2022年 米国サウスカロライナ州に電気自動車用リチウムイオン電池の工場を建設することを発表(2026年に稼働を開始し、BMWなどに供給する予定)
企業情報 【概要・特徴】
中国の再生エネルギー大手「エンビジョングループ」に属し、神奈川県に本社を置くリチウムイオンバッテリーメーカーです。2007年に日産自動車とNECグループの合弁会社として設立。2019年にエンビジョングループが同社の株式の約8割(※)を取得し、現在の社名に変更となりました。主に電気自動車搭載用のリチウムイオンバッテリーの開発・製造・販売を行なっており、車載電池分野で世界トップ10に入る実績があります。※日産自動車は現在も同社株式の約2割を保有

【事業展開】
同グループは、世界に約4,300名(2023年2月現在)の従業員を擁し、日本と中国にR&Dセンター、日本・中国・米国・英国・スペイン・フランスに計13カ所の製造拠点を有しています。同社製品はすでに80万台の電気自動車に搭載されており、これまで火災などの重大不具合ゼロと、高い安全性を示しています。現在の生産能力は年間20GWhですが、2026年までに400GWhまで高めていく計画があります。また、現在の製品の共有先は、日産・ルノー・三菱自動車の3社連合が大半を占めていますが、今後はホンダやBMWなどにも製品を供給していく予定です。

【職場環境】
年3度(GW、夏期、年末年始)の長期休暇に加え、ハッピーライフ休暇(好きな時に1週間取得可能、1万円の支給あり)、ファミリーサポート休暇(結婚や介護を目的に、1年で12日間取得可能)、勤続節目休暇(勤続10年ごとに5日取得可能)などがあり、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当(自家用車通勤可/高速代支給有だが、諸条件あり)、住宅手当(入社時転居が必要な方が対象)、子育て祝い金、時間外手当

【休日・休暇】
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇

【その他】
退職金、財形貯蓄、確定拠出年金、健保直営保養荘、診療所、食堂、定年60歳(再雇用65歳まで)

お問い合わせ番号 337961

この求人に応募する