情報確認日

TDK株式会社

光デバイス設計<回路設計>

年収 700万円~1100万円
勤務地 中国
職務内容 ■光デバイス製品の回路設計、評価一式の立ち上げとシステム構築に携わっていただきます。

【魅力・やりがい】
■キャリアアップができる環境
自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。
■良好な就業環境
1人1人の「働きやすさ」を重視しているので、勤務時間の管理も徹底しています。新卒や中途を問わず、誰にでも同じように、グローバルなフィールドで活躍できるチャンスもあります。
必要な経験・資格 【必須要件】
■光学製品の回路設計経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■光学デバイス、光通信等の知見をお持ちの方
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:有り
  • 就業時間:8:30~17:15
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修、経験者採用者研修、事業部別教育制度、通信教育補助制度、資格取得奨励制度等
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1935年

従業員数: 129,284名

資本金: 326億円

事業内容・沿革 ■電子材料、電子デバイス、記録デバイス、その他電子部品などの製造・販売

<沿革>
1935年 フェライトコアの生産を目的とし、東京市芝区田村町に東京電気化学工業株式会社を設立
(東京工業大学の研究者によって発明された磁性材料“フェライト”。大学発ベンチャーとしてスタートしています。)
1968年 世界初の音楽用カセットテープ「SDカセット」発売
1982年 ニューヨーク証券取引所に上場
1983年 社名をTDK株式会社(TDK Corporation)に変更
1994年 中国・アモイに現地法人設立
2016年 ミクロナスセミコンダクタホールディングAG買収
2017年 米国Qualcomm Incorporated と合弁会社RF360 Holdings Singapore PTE Ltd. を設立。米国のセンサメーカーInvenSense, Inc. を買収
2018年 本社を東京都中央区日本橋に移転
2022年 東証プライムに上場区分を変更
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム、磁性技術に強みをもつ総合電子部品メーカーです。世界で初めてフェライトの工業化に成功し、磁性材料のパイオニアとして確固たる地位を確立。以来、フェライトを源流とした素材技術、プロセス技術、評価・シミュレーション技術、製品設計技術、生産技術のコアテクノロジーを駆使し、多種多様な電子部品・電子デバイスを製造をしてきました。HDD用磁気ヘッドは世界シェア1位、セラミックコンデンサーでは世界3位、他にも多くの製品で世界トップクラスのシェアを獲得。また、最先端技術にも取り組んでおり、同社製品がEVやドローン内部にも採用されています。2019年度の連結売上高は、1兆3,630億円です。

【海外展開】
30以上の国や地域に250以上の工場、研究開発拠点、および営業拠点を所有。海外売上高比率は90%以上、海外生産比率は約85%です。また、日本・北米・欧州・中国に開発拠点を設け、各地域の企業や研究開発機関と連携を図りながら、製品開発を進めています。

【注力分野】
今後、成長が期待されるセンサ・アクチュエータ、エネルギーユニットなどの次世代電子部品を戦略成長製品と位置づけ、IoT市場における事業の拡充を目指しています。特に、これまでにM&Aにより得た複数のセンサーの組合わせによる次世代製品の開発や、新しいプラットフォームの確立を目指しています。また、2021年3月期までに、研究開発費として約3,300億~3,500億円を投じ、車向けセンサーや大出力型二次電池の開発などに注力する方針です。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、住宅手当、引っ越し手当、単身赴任手当(単身寮+別居手当+月1回分の帰省手当)

【休日・休暇】
年間125日/(内訳)完全週休2日制、GW、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、半日有給休暇

【その他】
寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、保養所、定年(65歳)

コンサルタントコメント

自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。

お問い合わせ番号 299523

この求人に応募する