更新日
TDK株式会社
ソフトウェア検証エンジニア
年収 | 600万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 〒272-8858 千葉県市川市東大和田2-15-7 |
職務内容 | ■同社の車載組込みソフトウェアの品質向上のため、ソフトウェア第三者検証プロジェクトの推進及びメンバー育成を担当していただきます。 【具体的には】 ・ソフトウェア第三者検証業務の実施(テストケース作成、実施、報告書作成) ・ソフトウェア第三者検証プロジェクトのマネジメント ・テストノウハウのデータベース構築 ・ソフトウェア品質の見える化 ・ソフトウェアテストプロセスの改善 ・テスト自動化システムの構築 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記全てを満たす方 ■ソフトウェアエンジニアとしてテストや検証業務の経験 ■リーダー経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■自動車、車載関連に関わる業務経験 ■ソフトウェア品質に関わる業務経験 ■ソフトウェア開発経験 ■HILシステム構築経験 ■JSTQB Foundation Level |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修等 |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証一部 設立: 1935年 従業員数: 107,138名 資本金: 326億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■電子材料、電子デバイス、記録デバイス、その他電子部品などの製造・販売 <沿革> 1935年 フェライトコアの生産を目的とし、東京市芝区田村町に東京電気化学工業株式会社を設立 (東京工業大学の研究者によって発明された磁性材料“フェライト”。大学発ベンチャーとしてスタートしています。) 1968年 世界初の音楽用カセットテープ「SDカセット」発売 1982年 ニューヨーク証券取引所に上場 1983年 社名をTDK株式会社(TDK Corporation)に変更 1994年 中国・アモイに現地法人設立 2016年 ミクロナスセミコンダクタホールディングAG買収 2017年 米国Qualcomm Incorporated と合弁会社RF360 Holdings Singapore PTE Ltd. を設立。米国のセンサメーカーInvenSense, Inc. を買収 2018年 本社を東京都中央区日本橋に移転 <TDKの5つの強み> https://www.jp.tdk.com/corp/ja/ir/individual_investors/strength/index.htm |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証一部、磁性技術に強みをもつ総合電子部品メーカーです。世界で初めてフェライトの工業化に成功し、磁性材料のパイオニアとして確固たる地位を確立。以来、フェライトを源流とした素材技術、プロセス技術、評価・シミュレーション技術、製品設計技術、生産技術のコアテクノロジーを駆使し、多種多様な電子部品・電子デバイスを製造をしてきました。HDD用磁気ヘッドは世界シェア1位、セラミックコンデンサーでは世界3位、他にも多くの製品で世界トップクラスのシェアを獲得。また、最先端技術にも取り組んでおり、同社製品がEVやドローン内部にも採用されています。2019年度の連結売上高は、1兆3,630億円です。 【海外展開】 30以上の国や地域に拠点を構え、グローバルに事業を展開。海外売上高比率は90%以上、海外生産比率は約85%です。また、日本・北米・欧州・中国に開発拠点を設け、各地域の企業や研究開発機関と連携を図りながら、製品開発を進めています。 【注力分野】 今後、成長が期待されるセンサ・アクチュエータ、エネルギーユニットなどの次世代電子部品を戦略成長製品と位置づけ、IoT市場における事業の拡充を目指しています。特に、これまでにM&Aにより得た複数のセンサーの組合わせによる次世代製品の開発や、新しいプラットフォームの確立を目指しています。また、2021年3月期までに、研究開発費として約3,300億~3,500億円を投じ、車向けセンサーや大出力型二次電池の開発などに注力する方針です。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
海外売上高比率 92.1%、海外生産比率 86.3%のグローバルカンパニー です。世界30以上の国や地域に工場や研究所、営業所などの拠点を設けており、従業員数は約9万人に達しています。 新たな技術の拡充を進めるため、グローバル規模でのM&Aにも積極的に取り組んでおり、 技術だけでなくグローバルレベルでの販売力、素材調達の情報力、そして世界の市場を席巻する圧倒的な優位性を築いています。 |
お問い合わせ番号 240945