更新日
AZAPAエンジニアリング株式会社
モデルベース開発<HILSの環境構築・評価>

年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府堺市西区 |
職務内容 | ■エンジンECUに関するHILS開発を担当していただきます。大手建設機械メーカーにチームで常駐いただき、HILSの環境構築・評価をご担当いただきます。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】下記、いずれかの経験をお持ちの方 ・組込開発の業務経験 ・MATLAB/Simulinkを使用した制御開発経験 【歓迎要件】 ・HILSの環境構築経験もしくは評価経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 随時実施 |
企業情報
基本情報 |
設立: 2009年 従業員数: 88名 資本金: 30百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動車分野を中心とする技術提供、エンジニアリング支援 <沿革> 2009年04月 ADEA株式会社設立 2017年01月 AZAPAエンジニアリング株式会社に社名変更 |
企業情報 | 【概要・特徴】 エンジン制御に強みを持つ日系ベンチャー企業「AZAPAグループ」のエンジニアリング会社。自動車業界を中心にエンジニアリング支援や技術提供を行っています。エンジン制御の開発を得意分野とし、その他にコネクテッドカーやAI搭載の車の開発などにも取り組んでいます。トヨタ、日産、マツダなど完成車メーカーを取引先とするほか、住友電工など自動車業界以外の大手メーカーにも技術を提供しています。 【事業展開】 「エンジニアリング事業」と「製品化事業」の2本柱で事業を展開。エンジニアリング事業では、MATLAB/Simulinkを活用した「モデルベース開発」を強みとし、グループ会社とともに開発からテスト、リリースまで一連の工程を手がけています。製品化事業ではグループ会社や顧客、教育機関と協力して、自社製品企画や共同開発を推進。アイディアを構想にする事から製品に仕上げるところまで、モノづくりの一連の業務を支援しています。 【環境・人材育成】 案件比率は常駐が約7割、社内が約3割。新製品や新機能に関連する案件が多く、メーカーに近いポジションで開発に携われるため、技術力の向上が図れる環境です。また、人材育成にも注力しており、「エンジンビルドプログラム」では、単気筒エンジンの分解・組み立て、プログラミングによる制御などを学ぶことができます。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
お問い合わせ番号 244278