更新日
株式会社日本高熱工業社
製造管理<工業炉>
年収 | 500万円~750万円 |
---|---|
勤務地 | 〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島五丁目19番16号 |
職務内容 | ■新規事業であるユニット化された標準工業炉および、既存のオーダーメイド工業炉の製造管理を担当していただきます。 【具体的には】 ・製造品質/コスト/工程の管理や製造協力会社の管理 ・製造業務の標準化 ・新製品の生産技術開発 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ■設備メーカーなどでの業務経験がある方 【歓迎要件】 ■設備製造に必要な溶接、加工、組立、耐火材施工等に関する技術に精通した方 ■製造業務の標準化、SQCDの改善・強化に精通されている方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
設立: 1949年 従業員数: 65名 資本金: 1,000万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■工業炉・鋳鍛造設備の設計、施工、メンテナンスおよび販売 <沿革> 1949年 創立 1954年 工場建設 1960年 倉庫建設 1997年 日本高熱(タイランド)をタイ・バンコクに設立 2001年 Mager Engineering社(オーストラリア)と技術供与契約を締結 2002年 Uniterm Engineers社(インド)と技術供与契約を締結 2004年 日高機電有限公司を中国・昆山に設立 2005年 3月にIOB社(ドイツ)、4月にElterma社(ポーランド)と技術供与契約を締結 |
企業情報 | 【概要・特徴】 愛知県に本社を置く、工業炉の設計・施工・メンテナンスを行う会社です。溶解炉・保持炉・熱処理炉など、高性能で効率的な高熱設備を提供。各種産業機械・鋳物設備など、熱加工生産ラインに擁する一連のプラントステムまで対応しています。創業以来、自動車のアルミ製品(エンジンブロック・ホイール・ミッションケースなど)の鋳造工程を構成する溶解炉・熱処理炉の設計・製造・メンテナンスを手がけており、大手完成車メーカーや大手自動車部品メーカーとの取引実績が豊富です。 【技術開発】 大手顧客からのカスタマイズ要求に対応し、一品一様のものづくりを行なってきましたが、収益構造の改善や事業基盤の強化を目指し、ユニット標準製品の開発を実施。着実に業績を伸ばしています。今後は、標準製品のさらなる開発・量産に向け、オペレーション体制を整備していく方針です。 【グローバル展開】 海外展開に力を入れており、タイ、中国、インドにグループ会社を保有。また、オーストラリア、ドイツ、ポーランドなどの海外の企業と技術供与契約を結んでいます。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
工業炉設備は製造業になくてはならない設備の1つであり、設備が完成するまでの様々なノウハウを身につけることができます。 またユニット標準化の仕様やオペレーションを構築していく過渡期にあたりますので、裁量が大きく今だからこそ経験できることも多くあります。 |
お問い合わせ番号 227352