更新日
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
ITコンサルタント

年収 | 750万円~1500万円 |
---|---|
勤務地 | 〒100-6317 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング17階 |
職務内容 | ■先端テクノロジーを活用したクライアントのシステム全体像をデザインし、実現に向けた実行支援を行います。 同社のユニットでは、以下の5つを、システム全体像を描く論点として考えています。 1、 迅速に変化するクライアントのビジネスの競争優位性の獲得に向け、 クラウド活用戦略の策定~実行までを包括的に支援する「Cloud Engineering」 2、 ビジネスの変革をテクノロジーで支えるためにはAgile開発を実現する基盤の構築とIT部門の変革が急務です。 そのためのAgile開発基盤構築とエンジニア教育をクライアント内への浸透を実現する「Platform Engineering」ビジネス 3、 クライアントの持つLegacy な環境のデータを迅速に活用できるようにするAPIなどの技術を組み合わせ、 昨今のビジネス環境下でも迅速に変革に追従できるようにする「Application Modernization」 4、 新ビジネスモデルであるサブスクリプションビジネスを展開しようとするクライアントを DTCの部門横断で事業戦略の立案~実行~管理まで支援する「Subscription Business Model」 5、 これら4つのビジネス領域を踏まえたうえでクラウドを含めたシステム全体デザインの実現化を PMOとして支援する「PMO Service(大規模、アジャイル)」 ※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】両方必須 ■システム開発経験をお持ちの方 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(目安700点以上) |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT、入社時研修・昇格時研修・海外トレーニングなどのほか、社内英語教室など自己啓発制度多数 |
企業情報
基本情報 |
設立: 1993年 従業員数: 2,524名 資本金: 5億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■経営コンサルティングサービスの提供 ○部門 ■ストラテジー&オペレーション ・コンピテンシーサービス(戦略、組織改革・再編、M&A等)・インダストリーサービス(製造(航空宇宙・防衛、産業機械、総合電機、素材産業、自動車)、ライフサイエンス、ヘルスケア、 航空・運輸等) ■ヒューマン キャピタル(グローバル人材マネジメント、M&A・組織再編における組織人材マネジメント等) ■テクノロジー アドバイザリー(IT戦略、ERP導入等) <沿革> 1981年 等松・トウシュロス コンサルティング設立 1993年 経営コンサルタント部隊が独立してトーマツ コンサルティングを設立 2008年 デロイト トーマツ コンサルティング(現DTC)へ社名変更 2010年 トーマツコンサルティング(中京)(関西)(西日本)と経営統合 2015年 合同会社へ転換し、社名をデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に変更 |
企業情報 | 【概要・特徴】 世界150ヶ国超で約20万人の人員を擁すデロイトの一員であり、日本ではデロイトトーマツグループに属しています。「監査」「税務」「コンサルティング」「ファイナンシャルアドバイザリーサービス」のコアビジネスごとに専門性を極める体制を構築しており、グローバルでは世界の大企業の約8割にサービスを提供しています。 【強み】 各支社が人事・財務において、独自の決定権をもつ「連邦制」というマネジメントスタイルが強み。同業他社では日本支社が海外に出て、現地支社を差し置いて日本企業をサポートすることはほぼ出来ませんが、同社では柔軟性があり、日本支社が世界のどの場所でも日系企業をサポートできます。 【風土】 他の外資系ファームと比較すると穏やかな社風。人材を育成するという風土があり、階層別研修やOJTがあります。同業他社の中では、唯一ユニット別採用を行い、若いうちから興味のある業界・テーマの専門性を身につけることもできます。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
海外駐在、長期出張、海外オフィスとの協業などグローバルな環境があり、自動車業界に発生しうる上流から下流まで幅広いプロジェクトに関われます。 これまで社長輩出も多いチームであり、海外拠点にも多くの現地出向者を輩出しています。 自動車業界での就業経験を活かして、コンサルタント職に挑戦されたい方にぜひともオススメしたい求人です。 |
お問い合わせ番号 233994