情報確認日
水道機工株式会社
サービスエンジニア
年収 | 425万円~545万円 |
---|---|
勤務地 | 〒520-0832 東京都世田谷区桜丘5-48-16 |
職務内容 | ■民間工場における水処理プラントのサービスエンジニアとして、顧客先の工場へ出向いていただき、メンテナンス業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■顧客対応業務:水処理プラントのメンテナンス・保守業務/顧客先訪問・ヒアリング・対応方法の説明 ■事務対応業務:社内への依頼書発行/見積もり作成・受注登録・現場管理・報告書作成 ■業務の流れ (1)案件を受注し計画書・工程表作成、物品・工事手配、客先に説明 (2)現場に出動し機器の交換・部品交換を行う協力業者の施工管理・安全管理、機器点検、写真撮影 (3)帰社し報告書作成・積算 (4)客先に報告書を提出し説明・請求書発行・次のメンテナンス提案・見積書提出、(1)に戻る 【補足】 ・「出張or外勤」と「内勤」の割合は4:1程度 ※直行直帰可能 ・夜間の緊急呼び出しはほとんどありません(ベテランで年1回程度) ・担当顧客によっては土日祝日出勤の(月1度程度)場合がありますが、その場合は平日に休暇を振り替えていただきます。 ・平均残業時間:25時間/月 ・出張範囲:南関東、北関東、甲信、北陸、東北、北海道 (1泊2日~2泊3日程度) |
必要な経験・資格 | 【必須要件】以下双方の要件に該当する方 ■普通自動車第一種運転免許をお持ちの方 ■自動車、建機の整備経験がある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 年に1回研修(本社内研修) |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証スタンダード 設立: 1936年 従業員数: 229名 資本金: 19億4,700万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■上下水道施設および環境保全・衛生施設の設計・施工・監理 ■水処理用機器類及び計量器類の設計・製造・据付・ならびに販売 ■各種設備装置の運転・保守・管理業務 ■工業・化学薬品の製造販売 ほか <沿革> 1924年 株式会社エル・レイボルド商館都市工業部として創業 1936年 前身を日本温泉管株式会社として創立 1946年 水道機工株式会社に社名変更 2002年 O&M事業に参入。東レ株式会社との資本・業務提携を締結 2004年 東レグループ水処理システム事業を同社に統合(資本・業務提携の強化) 2013年 メタウォーター株式会社、国際航業株式会社とそれぞれ業務提携 2020年 山田設備機工株式会社を傘下に収める |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証スタンダード上場、大手化学メーカー「東レ株式会社」を親会社に持つ総合水処理エンジニアリング企業。水処理業界の先駆けで、創業90年以上の歴史があります。売上高の約9割を官公庁案件が占めていますが、民間の産業廃水分野にも注力。また、中東や中国での合弁会社を基軸に海外の水処理事業にも携わるなど、業務拡大に取り組んでいます。 【強み】 水道事業では、凝集・沈澱・ろ過といった基本技術から、生物処理・活性炭処理・オゾン処理などの高度処理まで浄水処理のあらゆる面において豊富な経験と独自技術を保有。また、1991年からは数多くの膜ろ過設備を手がけており、東レグループとのシナジー効果により国内トップクラスの技術力があります。下廃水事業では、標準活性汚泥法、オキシデーションディッチ法などで国内約250カ所の下水処理施設の実績を保有。海外事業では、中国、ASEAN、アフリカなど約40カ国、130を超える海外プロジェクトに参画し水処理設備・機器を納入しています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
浄水業界は今後30~40年程度修繕ニーズが見込まれる安定性の高い業界です。 社会貢献度の高い同社事業にて、技術習得を行いながら、長期就業可能な環境を求めている方におすすめです。 |
お問い合わせ番号 295538