1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市緑区
  5. ネッツトヨタ東埼玉株式会社 マイネッツさいたま中尾/自動車整備士・メカニック

情報確認日

求人ID:216531

ネッツトヨタ東埼玉株式会社 マイネッツさいたま中尾

県内33拠点展開/残業20時間以下/男性整備士の育休取実績有

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
330万円~420万円
勤務地
埼玉県さいたま市緑区中尾1140-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■マイネッツの店舗に併設している自動車整備工場にて、トヨタ車の整備業務を担当して頂きます。

【具体的には…】
・新車、中古車の納車前点検、整備業務、入庫車輌の法定点検整備、車検業務
・車輌の故障診断と、それに伴う部品交換業務
・点検整備、修理の内容について、サービスフロントへの説明業務
・オイル交換、タイヤ交換、洗車、車輌回送などの軽作業
※店舗によっては、お客様の対応をして頂きます。

【整備台数】
・6~7台/日(車検・点検・一般整備)のため、迅速に整備を終わらせるよう2人体制で整備を行います。

【教育・研修】
・整備士対象の社内研修が15種類以上あり、個々のスキルレベルに応じて受講しております。
整備経験が浅かったり、トヨタ車の整備経験がなくても、一から勉強できる環境は整っておりますので、ご安心ください。
・トヨタ検定にも積極的に挑戦しており、検定合格に必要な技術を学ぶための研修等もございます。

【残業時間に関して】
・月の平均残業時間は20時間です(通常期:10時間、繁忙期:30~40時間)
・勤怠管理を指認証システムで行なっていますので、サービス残業はありません。また、一部の社員しか工場を開錠できないので、朝9:30以降でないと出勤できないです。
・来店型スタイルの関係で納車引き取り業務は基本的にございません。そのため、業務を平準化し残業時間を抑えることができています。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士2級以上
■普通自動車免許(MT)
勤務地
〒333-0866
埼玉県さいたま市緑区中尾1140-1

埼玉県川口市
就業時間
9:45~18:15
休日休暇
年間116日/(内訳)完全週休2日制(月曜+シフト制)、夏季休暇、年末年始、有給休暇(年間休日に加え、6日は取得可能/平均取得日数:7日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇(取得率90%以上)、特別休暇、生理休暇
年収
330万円~420万円
給与モデル
■最初一律、月給22万円前後+家族・住宅手当(※該当する場合)+残業代です
■年収例:402万円/25歳・経験5年、740万円/35歳・経験14年
※試用期間中の給与:日給月給制(月給の額は変動せず)
諸手当
通勤手当、住宅手当(3万円※30歳以下の県外から入社した方もしくは留学生)、家族手当(子1人8千円、2人1万8千円)、資格取得祝い金(トヨタ検定1級10万円、エスティメーション1級5万円※資格取得時に支給)、検査員手当(主検査員1万円、副検査員5千円、整備主任2千円)、役職手当、時間外手当、出張手当
福利厚生・待遇
退職金(勤続3年以上)、報奨金、育児短時間勤務制度(当社特別制度適用可能)、業務災害附加金制度、定期健康診断、永年勤続者旅行贈呈制度(20年)全社員運動会、クラブ活動、社員割引制度(新車・中古車購入、点検・車検・修理、低金利ローン、任意保険一部援助 ほか)、制服貸与
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、労働災害付加給付補償
教育・研修
技術ステップ(トヨタ検定)、業務ステップ(トヨタサービス業務認定)、エスティメーション(板金見積り)検定や、エンジニアリーダー研修、国家1級の合格に向けた研修など
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
トヨタ

企業情報

企業名
ネッツトヨタ東埼玉株式会社
事業内容
<事業内容>
ネッツ店が取り扱うトヨタ車新車販売、自動車用品・部品販売、カスタマイズ、自動車配送(NTワークス)中古車販売・買い取り(U-car、T-UP)、損害保険・生命保険代理店業、自動車板金修理(NTワークス)、貨物事業(NTワークス)、自動車整備業務全般、携帯端末販売(PiPit)

<沿革>
1968年 会社設立
1970年 埼豊自動車(株)を吸収合併
2004年 新車店舗名をマイネッツ、中古車店舗名をUネッツに改訂
2006年 メーカー表彰「ネッツオブザイヤー」を含めた4部門で受賞 
2011年 メーカー表彰「ネッツらしさ推進賞」受賞、ネッツトヨタウエスト埼玉(株)の株式を全数取得
2014年 ネッツトヨタウエスト埼玉(株)と合併
2017年 メーカー表彰「N-ReBORN賞」「next winner」を受賞
2018年 メーカー表彰「J-ReBORN賞」を受賞
企業の特徴
【会社概要】
■オーナー会社として設立・創業50年以上続いている、埼玉県内にてトヨタ車をメインに33拠点展開している企業です。650名以上の従業員、売上高360億円以上(2020年度)の規模を誇っています。また、「J-ReBORN賞」など、15年間で9つのトヨタメーカー自動車表彰を受賞している優秀店舗を持っています。

【長期就業しやすい労働環境】
■社長は「子供が入社したいと思う会社づくり」を考えており、その一環として残業時間は、月20時間程度(通常10h, 繁忙期30h)に抑えられております。勤怠管理に指認証システムを導入(サービス残業等防ぐため)、朝9:30以降しか出社できない(※一部の社員しか工場を開錠できないため)等工夫しております。また、「ストール数+1」の人員確保を基準として考えており、充分な人数体制を整えることも重視しております。同社では来店型営業のため、納車・引き取りの台数が少なく、業務が平準化していることも、残業が抑えられている要因です。

【年間休日121日・男性育休取得実績ありと、充実した福利厚生】
■同社では、年間休日115日にくわえ、有給を年6日はマストで取得する取り組みを行っております。(平均の年間有給取得日数:7日)
■家族との予定も大事にしながら働くことができる環境づくりも意識をしており、土日の休みも取りやすいようシフトを組んでおります。(特に、運動会など家族行事は休みを取得しております)
■男性整備士の育休取得実績3名・同社で数年勤めた後に帰化した社員も在籍しているなど、社員が長期就業しやすい環境が整っている会社です。
従業員数
696名(2020年3月現在)

同じ市区町村の求人