1. 整備士ジョブズ
  2. 栃木県
  3. 小山市
  4. 荒井商事株式会社 全国対象/中古車両の査定士※経験者採用

情報確認日

求人ID:294499

荒井商事株式会社 全国対象

年間休み123日!日曜休み!働きやすい環境を求めている方にオススメ!

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
380万円~500万円
勤務地
栃木県小山市粟宮548
神奈川県川崎市川崎区東扇島90
福岡県糟屋郡新宮町上府683-1
募集職種
中古車両の査定士※経験者採用

求人情報

職務内容
■同社の運営するオークションに出品される予定の乗用車・大型車・二輪車・建設機械・農業機械を、独自の検査基準を元に、1台1台チェックし、「総合評価点」を決定して頂きます。

【具体的には】
・過去に事故歴や修復歴があるかどうかの確認
・エンジン・ミッションの点検
・外装や表面の微妙な違いから痕跡を確認
・フレーム・骨格の確認など

【教育・研修】
入社後は細かな階層別の研修を用意しておりますのでご安心ください。

【働く環境と強み】
上司・部下関係なく、新たな発見があればチーム内で情報共有し、
お互いにフォローし合うことで検査の質を高めています。
その結果、現在のクレーム発生率は0.3%(他社平均5%前後)になっており、非常に低いクレーム発生率を誇っています。
(業界内でよくあるクレーム:評価をつけた内容に相違があるなど)

【作業環境について】
残業は平均20時間~25時間前後となっており、
外が暗くなってくると丁寧な査定ができなくなりますので無理な残業を禁止しており、
プライベートを重視していただくことが可能です!
必要な経験・資格
【必須要件】
■普通自動車免許(MT)
■車輌査定の経験(同業界・類似業界出身)
勤務地
〒329-0201
栃木県小山市粟宮548

〒210-0869
神奈川県川崎市川崎区東扇島90

〒811-0117
福岡県糟屋郡新宮町上府683-1

※初任地は企業決定となり、将来的な転居を伴う異動も発生致します。尚、入社後の転勤時は住宅費用の8割会社負担(上限あり)、帰省費用会社持ちなどが適応されます。
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間123日/(内訳)完全週休2日制(日曜+他1日ローテーション)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
380万円~500万円
諸手当
通勤手当、時間外手当
福利厚生・待遇
社宅(平塚)、有給リフレッシュ制度(有給休暇を利用して好きな時期に5連休取得を義務化)、退職金、財形貯蓄、資格取得支援制度、福利厚生倶楽部加入、契約保養所、永年勤続表彰制度、メンタルヘルスチェック制度、慶弔見舞制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
社内研修、OJT研修
マイカー通勤
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、MINI、キャデラック、シボレー、フォード、クライスラー、ジープ、ジャガー、ロータス、ボルボ、プジョー、ルノー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ

企業情報

企業名
荒井商事株式会社
事業内容
<事業内容>
■国内最大級中古車オークションの運営(バン・トラック・建設機械・農業機械・産業機械・乗用車・二輪)
■小売スーパーの運営
■総合食品卸売市場の運営
■貿易業
■遊技事業
■飲食事業

<沿革>
1920年 米穀・雑穀・飼料の卸売として創業
1956年 荒井商事株式会社設立
企業の特徴
【創業100年以上の歴史がある安定企業】
同社は、創業以来100年以上の歴史を持つ企業です。国内最大級中古車オークションの運営を中心に、小売スーパー運営、総合食品卸売市場運営、貿易業、遊技事業、飲食事業など、多くの事業を展開しています。今後は、既存事業をより強固にする一方で、新たな市場・分野に乗り出し事業拡大を図っていく予定になっています。

【「出品予定車輌を査定する」仕事の面白み】
査定士の業務はクラシックカーから最新のスポーツカー、さらには大型車や二輪車、建設機械、農業機械など、様々な種類の検査を行います。車種によっても「視る」ポイントが異なるのが、この仕事の大変な部分でもあり、面白みでもあります。
過去に事故歴や修復歴があるかどうかを予測し、各項目が記載された点数表を元に評価していくスタイルになっていますので、整備士としての経験を最大限活かすことが可能になっています。自分自身で検査をし、オークションの評価や信頼が勝ち取れた際は、非常にヤリガイのある瞬間を感じることができます。

【年間休日120日以上、完全週休2日制(日曜+他1日ローテーション)、年4回の大型長期連休】
同社は、「社員が働きやすい環境」を整えるために気を遣っている企業です。年間休日123日、完全週休2日制(日曜+他1日ローテーション)、GW、夏季、年末年始に長期連休が取れることに加えて、有給休暇を利用して年間一回、好きな時期に5連休を取ることを義務付けている「有給リフレッシュ制度」を設定し、社員がプライベートでも充実出来るような制度を作っています。
従業員数
413名(2019年9月現在)
平均年齢
38歳

同じ市区町村の求人