1. 整備士ジョブズ
  2. 東京都
  3. 武蔵村山市
  4. 株式会社スズキ自販南東京 武蔵村山センター/自動車整備士・メカニック

情報確認日

求人ID:220324

株式会社スズキ自販南東京 武蔵村山センター

賞与5.8ヶ月!メーカー直営ディーラーで安心して長期就業いただけます。

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
350万円~600万円
勤務地
東京都武蔵村山市中原2-3-4
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■メーカー「スズキ」の直営ディーラーにて、スズキ車を中心とする自動車の整備業務全般を担当していただきます。

【具体的には】
・整備(軽~重)、点検作業、車検整備
・お客様への説明(点検・整備箇所について)
・お客様への動作確認の依頼(点検時)
※スズキ車はメーカーの考えで、エンジンの分解・整備を行うことが他メーカーより比較的多いことが特徴です。
必要な経験・資格
【必須要件】
■普通自動車運転免許(MT)
■自動車整備士2級以上
【歓迎要件】
■接客が好きな方
■比較的込み入った整備が好きな方
勤務地
〒208-0035
東京都武蔵村山市中原2-3-4
就業時間
9:50~18:30
休日休暇
年間110日/(内訳)週休2日制(火曜定休、その他シフトによる)、GW(5日)、夏季休暇(5日)、年末年始(8日)、有給休暇(5日以上取得)、慶事休暇、産前産後休暇
年収
350万円~600万円
給与モデル
【オファー事例】
■29歳 :オファー時年収約450万円(残業25時間込+インセンティブ込)
■40歳 :オファー時年収約567万円(残業25時間込+インセンティブ込)
諸手当
通勤手当、資格手当(自動車検査員3000円)、営業手当、時間外手当、役職手当、子供手当(1人あたり3000円)、住宅手当(賃貸:2万5,000円、持ち家:1万5,000円)、住宅購入手当(住宅手当に代えて、購入後5年間2万5000円)
福利厚生・待遇
退職金(一時金と年金払いを併用)、財形貯蓄、資格取得
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
協会講習、メーカー研修、OJTなど
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
スズキ

企業情報

企業名
株式会社スズキ自販南東京
事業内容
<事業内容>
スズキ四輪車の販売、中古車の販売、電動車いすの販売、部品・用品の販売、自動車整備(点検・車検・修理)、損害保険代理店業務

<沿革>
1969年 多摩スズキ販売株式会社設立
1974年 スズキ東京販売株式会社他4社と合併、社名を株式会社スズキ自販東京に変更
1988年 株式会社スズキ自販東京より分離独立、株式会社スズキ自販南東京として発足
企業の特徴
【企業概要】
同社は、東京都西部にて1969年設立の自動車メーカー「スズキ」100%出資のメーカー直営国産車ディーラーです。拠点は東京都西部に18箇所(立川、府中、多摩市、町田、八王子、日野、昭島、三鷹、調布、東久留米、他)、メーカー直営ならではの、メーカーに準じた給与水準と福利厚生が魅力です。また、同社においては、販売好調に加えて、法人向けの案件(特約店、サブディーラーからの案件)も多く、入庫台数の増加に伴う店舗拡大をおこなっており、安定した業績を残しております。

【国産車ディーラー屈指の高給与】
同グループは、賞与が毎年5か月以上※5.8ヶ月(2019年度)と高く、昇給も年約6,000円~7,000円と国産車ディーラーの中でも給与水準の高さが特徴です。そのため、20代半ばの国産車ディーラー1社経験の方にはオファー年収440万以上の提示実績があるなどの実例がございます。

【30歳工場長の実例あり!若手から工場長を目指せるチャンスあり!】
同社では、30代前半から工場長を任されるケースも珍しくなく、新卒入社10年目の方(30歳)の方が工場長になった実例があります。背景として、同社では一般テーブルの上が係長テーブルで、周辺企業(一般→主任→係長)と異なり、一般職から一段回昇格をすると係長(工場長)になることができ、比較的若い年次の方でも工場長のポジションに付くことが出来ます。また同社においては、販売好調に加えて、法人向けの案件(特約店、サブディーラーからの案件)も多く、入庫台数の増加による新規拠点、ストール数の増加を測っており、今後はメカニックとフロントを兼任している従業員をフロント専任に変換していくなど計画しているため、ポジションが空きやすくなっています。そのため、国産ディーラーでは珍しい30代前半の工場長なども在籍しており、若手から工場長を目指せるチャンスがあります。
従業員数
339名(2021年4月現在)

同じ市区町村の求人