求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

本田技研工業株式会社

新機種製品の企画/開発(四輪/アフターサービス領域)

年収 480万円~1100万円
勤務地 〒321-3300 栃木県芳賀郡芳賀町高根沢4630
職務内容 ■アフターサービス領域のプロジェクトリーダーとして市場品質の観点からを新機種開発の仕様を提案し、他部門(生産・開発・購買・品証・営業など)のリーダーと協議をしていただきます。

【具体的には】 
同社では新機種開発の際し、開発/設計/研究/購買/営業/生産技術/サービス等が参加したプロジェクトチームを結成します。
●グローバル市場を踏まえた商品企画
●電動モデル・モビリティサービスの市場展開企画
●お客様目線に基づき製品仕様の検証、改善の提案
●開発部門への仕様改善フィードバック
●整備書やパーツリスト、取扱説明書の作成スケジュール調整
●お客様・販売店への製品訴求内容の企画、提案
等 商品リリースに関わる横断的な業務を担当します。
●サービス領域においてプロジェクトを牽引し、開発、生産、市場への販売に至る一貫性のあるプロセスに深く関与することで、幅広いスキルの向上とキャリア成長が見込めます。

【業務の魅力】
●お客様の視点に立ち、開発初期段階の仕様改善のフィードバックから、整備性の改善、さらにはお客様訴求方法の立案まで幅広く開発業務に携わります。クルマの使い勝手や安心感に直結する、とてもやりがいのある仕事です。
●量産前に公道でテスト走行をしたり、新技術の実機を触るなど現地現物主義で課題解決ができるため、手触り感が非常に感じられます。
●クルマづくりの一連の過程を経験することができ、クルマ一台分の様々な新技術やトレンドに携われます。
必要な経験・資格 【必須要件】下記全てに該当する方
■自動車業界での実務経験
■リーダー、プロジェクトマネージャーに関するご経験(規模問わず)
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・市場不具合解析や市場調査等、販売後のサービス領域に関連する業務のご経験をお持ちの方
例)市場品質不具合の対応経験、顧客・マーケットニーズをもとに開発を進めた経験
・エンジニアとしての開発経験をお持ちの方(職種問わず)
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修等
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1948年

従業員数: 32,443名

資本金: 860億円

事業内容・沿革 ■二輪車、四輪車、汎用製品(耕うん機、芝刈機、船外機、発電機、汎用エンジンなど)の製造・販売
<沿革>
1946年 本田宗一郎、静岡県浜松市山下町に本田技術研究所を開設
1948年 本田技術研究所を継承し、浜松市板屋町257番地に本田技研工業株式会社を設立(資本金100万円、従業員34名)
1960年 技術研究所が分離独立し、(株)本田技術研究所を設立
1970年 狭山製作所工機部門が分離・独立、ホンダ工機(株)設立(1974年7月にホンダエンジニアリング(株)へ社名変更)
2000年 新しい人間型ロボット「ASIMO(アシモ)」を発表
2010年 量産型HondaJet、米国での型式認定取得に向け初飛行に成功
2014年 Honda 二輪車の世界生産累計3億台を達成
2015年 「VEZEL(ヴェゼル)」が2014年度 SUV新車販売台数で第1位を獲得
2020年 四輪事業、本田技術研究所、コネクテッド・モビリティサービス領域について新体制の発表
2022年 東京証券取引所プライム市場に区分変更(4月)
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、世界で躍進する完成車メーカー。グループ全体で、国内外に約400社の関係会社、約20万人以上の従業員を擁し、二輪車・四輪車・航空機・パワープロダクツ(耕耘機・芝刈機・除雪機・発電機・船外機・太陽電池など)の製造・販売などを行っています。近年の世界販売台数は、二輪車が約1800万台、四輪車が約370万台、パワープロダクツが約560万台となっています。

【事業展開】
同社は1950年代から二輪車の輸出を始め、海外展開を進めてきました。先進の二輪車アイドリングストップ・システムを搭載した次世代スクーターや、世界トップクラスの一充填走行距離約750kmを実現した新型燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL」を展開。ほかにもヒューマノイドロボット「ASIMO」や歩行アシスト、小型ビジネスジェット機などを展開しています。近年は、太陽光発電設備「Hondaさくらメガソーラー発電所」の開設や、高圧水電解システムを搭載した「小型水素ステーション」の運用など、環境負荷低減に向けた取り組みにも注力しています。

【注力分野】
グループ全体で、電動化・自動運転・先進安全技術の開発に取り組んでいます。それだけでなく、空飛ぶ車と呼ばれる「Honda eVTOL」や宇宙領域への挑戦、Hondaアバターロボットの開発など、今までの製品だけに固執しないものづくりへの挑戦をしています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当

【休日・休暇】
年間121日/(内訳)完全週休2日制・祝日・8月休暇(夏季)・年末年始、有給休暇、慶弔休暇

【その他】
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

コンサルタントコメント

従来の自動車からの大幅な変化が起きたことで、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められ、技術探求、チャレンジが必須な領域のため、海外の同社事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境が整えられています。車の大きな変化・イノベーションに貢献する同社の特化技術を大いに発揮し、研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。

お問い合わせ番号 313553

この求人に応募する