求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

株式会社フォトシンス

テクニカルプロダクトマネージャー〈IoT製品〉

年収 700万円~1000万円
勤務地 〒108-0014 東京都港区芝 5-29-11 G-BASE田町15階
職務内容 ■ 連携する外部APIの仕様をヒアリングし、新規開発・拡張の検討も含めた技術的な観点から要求定義を行っていただきます。

【具体的には】
同社のソフトウェア開発部門と密に連携し、顧客とのコミュニケーション、ドキュメンテーションを行いながらどのように実現するのかを考え、推進していただきます。
※サービサー(API連携先)の新規開拓・交渉・調整は同じ部門内のアライアンス企画担当者がフロントに立って行います。
一方、本ポジションには顧客からAPI連携に関する技術的な問いに対応ができるレベルのテクニカルスキルが求められます。
【業務内容例】
■顧客との連携仕様の策定
■顧客が提供してくれるAPIへのフィードバック&提案
■顧客からの技術的な問い合わせ対応
■ Akerun APIを利用した連携構築
■ソリューション構築
■連携に必要なモジュールの簡単な実装
■REST形式のAPI経由で連携するシステムを想定
■外注先ITベンダーとのやりとりを含むQCD管理
必要な経験・資格 【必須要件】以下、いずれかの経験がある方
■ ソフトウェアエンジニアとしての実務経験1年以上
■Webサービスにおけるテクニカルサポートの経験

【歓迎要件】
■プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験(プロダクトマネージャーという肩書がなくとも問題なし)
■下記技術スタックを有していれば、尚可
 言語: Ruby on Rails, Go, Vue.js, React
 環境: Docker
 クラウド: AWS, GCP
 DB: MySQL (Amazon Aurora)
 CI: AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, CircleCI, Jenkins
 IaC: Terraform, AWS CloudFormation
 ツール: Google Workspace, Slack, JIRA, GitHub, Figma
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:9:30~18:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修、他
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証グロース

設立: 2014年

従業員数: 150名

資本金: 34億5千万円※資本剰余金含む

事業内容・沿革 ■IoT関連機器の研究開発
■スマートロック「Akerun入退室管理システム」の開発・提供

<沿革>
2014年 設立
2015年03月 世界初の後付型スマートロック「Akerun」、遠隔解錠・状態確認できる「Akerun Remote」、オートロック機能付きの自動ドアが開く「Akerun Entrance」を発表
2016年 世界発のNFCで鍵が開くスマートロック「Akerun Pro」を発表
2019年 大阪オフィスを設立
2020年 福岡オフィスを設立
2021年 名古屋オフィスを設立。東証マザーズ市場(現:グロース市場)に上場
2022年 札幌オフィスを設立
企業情報 【概要・特徴】
IoT関連機器の開発を手がけるスタートアップ企業。スマートロック「Akerun(アケルン)入退室管理システム」の開発から販売・サポートまで一気通貫で行なっています。経産省が所管するNEDO公認SUI第1号をはじめ、大手ベンチャーキャピタルなどから、これまでに累計50億円を調達。主力製品「Akerun」は7,000 社以上(2022年5月時点)に採用されており、オフィス、フィットネスジム、学校施設、レンタルスペースなど、日本国内のさまざまな建物や施設に導入されています。

【技術開発】
世界初の完全後付け型スマートロック「Akerun」を開発。スマートフォンやICカードでの錠の開閉や合鍵の受け渡しをWeb上で行うことができ、複数人で鍵のシェアが可能です。そのほか、入退室管理や勤怠管理にも使用できるため、ドコモや三井不動産、東京メトロ、ニコン、NTT都市開発など数多くの大手企業にも採用されています。

【職場環境】
ソフトウェア、ハードウェアを量産開発できる高い技術を持ったエンジニアが在籍。本質に向き合い、間違っている事を指摘し合える信頼できるメンバーが多く、フラットに意見を交わせる環境です。また、さまざまなライフステージの社員がいるため、リモートワークやフレックス制度、時短勤務制度などを導入し、働きやすい環境づくりにも注力。感性を磨くための「五感で体験休暇」や、3日間自由なタイミングで取得できる「エネチャージ休暇」など、同社ならではの休暇制度もあります。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
住宅通勤補助手当:上限3万円(住宅通勤補助手当として一律支給)、他

【休日・休暇】
年間122日/(内訳)週休2日制(土日)・祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇(入社日に10日付与以降1年毎に付与)、特別休暇(エネチャージ休暇(3日)、工場見学休暇(1日)、五感で体験休暇(1日))

【その他】
ストックオプション制度、書籍購入補助、社員間飲食費補助、慶弔制度、他

コンサルタントコメント

弊社の重要なプロダクト戦略である、API連携の強化における技術領域のメイン担当として裁量を持って取り組むことができます。
IoT × SaaSに携わる様々な職種のエンジニア(Web、ファーム、SRE、モバイル、QA)との調整があるため、周辺の技術的知見を深めることができます。
リモートワークが可能なため、働きやすい環境です。

お問い合わせ番号 389387

この求人に応募する