求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

デンソーテクノ株式会社

プロジェクトマネジメント<製品群(複数車種同時)開発における製品開発マネージメント>

年収 450万円~800万円
勤務地 〒446-0058 愛知県安城市三河安城南町1-10-9 安城技術センター新館
職務内容 同社にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的には】
担当製品:コンビネーションメータ

業務内容:
・車両メーカの開発要求を満たすべく社内外関係者と協力し、量産立ち上げまで実現させる。
・「機能性・利便性」と「品質・コスト・納期」とを両立させるために、車両メーカー/社内各設計室を巻き込んで、開発方針を決定する。
・開発方針に従い、品質問題・納期遅延を発生させることなく、プロジェクト推進をマネジメントする。

【担っていただくこと】
顧客/同社共に新しい役割を持った部署です。現状のマネージメント手法(前捌き)を深化させるべく、これまでの経験を活かし、同社にない新しい風(知識や発想)を吹き込んでいただきます。

【魅力ポイント】
製品群開発を一括対応しているため、PJ推進は同社の裁量に任されており、複数車両をチーム単位で推進しています。チーム内でのサポートが出来る体制なので製品知見がなくとも心配ありません。
担当のコンビネーションメータは、ユーザーが必ず目にするもので、カー雑誌などでは評論家にコメントを書かれる製品です。成果をダイレクトに感じられるので、とてもやりがいのある仕事です。
出張場所・頻度 場合により有
必要な経験・資格 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・プロジェクトの予算、スケジュール、タスク管理などを行った経験
・コミュニケーションスキル(各種調整・折衝経験など)

【歓迎要件】
・プロジェクトマネージャとしての経験がある方
・現地担当者との英語での会議対応できる方
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:40~17:40
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 技術教育カリキュラム150科目以上。製品や品質マネジメント、語学、管理者向けの教育など多種多様な教育制度が整っています。
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 1984年

従業員数: 3,194名

資本金: 180百万円

事業内容・沿革 ■車載システム製品開発設計 (・パワトレイン ・空調関連・車両制御・ボデー制御・情報通信・半導体デバイス )
■要素技術およびHEMS関連製品開発設計 (・生産技術 ・CAE<Computer Aided Engineering>・技術情報システム・HEMS<Home Energy Management System>)

<沿革>
1984年 名古屋市中村区に「東海テクノシステム株式会社」を設立
1996年 会社名を「東海テクノシステム株式会社」より「デンソーテクノ株式会社」に変更
2005年 ISO9001取得 「デンソーテクノ フィリピン 株式会社」設立
2007年 博多区店屋町に「福岡技術センター」開設
2010年 本社を大府技術センターへ変更
2018年 安城市三河安城南町に「安城技術センター新館」開設
企業情報 【概要・特徴】
世界最大級の自動車部品メーカー「デンソーグループ」において 設計開発を担うグループ最大の機能分担企業です。パワートレイン関連製品、走行安全・自動運転関連製品、車載ICなど、グループを代表する製品の仕様検討・設計・評価・量産対応を担っています。

【事業展開】
・情報処理分野:カーナビゲーションシステムやETCなどのITS(高度道路交通システム)関連技術と、テレマティクスサービスに対応したサーバーアプリケーションの設計・開発を進めています。
・電気・電子分野:エンジンECUをはじめとした、自動車の快適走行のために必要不可欠な装置(ECU内のICによって制御されるエンジン制御やエアバック、パワステやセンシング技術など自動車用各種コンピュータの電子回路設計)を手がけています。
・機械分野:自動車用各種アクチュエーターの開発設計や、精密機器用自動組付機の設計、3次元ロボットの開発設計などに2D/3D-CADやCAEなどを導入。機構・構造の検討から評価まで行い、性能や機能の欲求仕様を満たす製品開発を推進しています。

【職場環境】
2018年に、テレワーク制度を拡充し、IT環境を整え、働く時間や場所をより柔軟に選択できるように働き方改革を促進。自動車の最先端技術に携われると同時に、一人ひとりが意見や考えを率直に出し合うことで切磋琢磨のできる環境です。また、異業種での知識、経験のある方を積極的に採用しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、全労災、デンソーグループファミリー総合保障、団体自動車保険

【諸手当】
通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当 、時間外手当、指定資格手当

【休日・休暇】
年間121日/(内訳)完全週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、やすらぎ休暇(有給休暇の積立休暇)

【その他】
退職金制度、貯蓄・各種融資制度<一般財形、年金財形、住宅財形、動車ローン、住宅ローン、教育ローン、ブライダルローン>
選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、自己啓発支援制度、育児短時間勤務制度など各種支援制度も充実しております。

コンサルタントコメント

日本を代表する自動車部品メーカーが100%出資する子会社です。

お問い合わせ番号 414156

この求人に応募する