求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

豊田合成株式会社

電子製品の開発・設計<次世代自動車のステアリングECU製品、Qi充電器、アクチュエーター製品等>

年収 420万円~
勤務地 〒492-8411 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
職務内容 ■電子回路の知識でテーマ全体をリーダー的に推進していただきます。

【具体的には】
■ミッション
 自社の樹脂部品に電子モジュールを付与し、高付加価値商品の開発を推進

■主要業務
 電子系専門の外部委託先をコントロールし企画・開発・量産までの立ち上げ
  ・回路設計仕様書作成、成果物精査、委託先指導、社内品質会議推進、量産立ち上げフォロー

■具体的な業務内容
 ・電子製品 回路開発
 ・電子製品 回路設計/評価
 ・委託先コントロール(回路設計仕様指示、成果物精査 等)

<対象製品>
 ・ステアリングECU製品、Qi充電器、アクチュエーター製品

【魅力】
部内の大半が中途採用で、管理職にも多数、転職者が在籍しています。またテレワーク 平均週1日以上、残業時間少な目(部内平均5時間)、年休取得率100%で働きやすい職場です。全社の電子製品を開発・設計しており、企画~量産設計、現場指導まで幅広い業務内容あり。製品領域、業務ともに幅広く、達成感が味わいやすい業務内容です。
また委託先との連携が重要になってくるので、コミュニケーションが得意な方は能力が発揮しやすく成果もでやすい職場です。
必要な経験・資格 【必須要件】
以下、全てのご経験をお持ちの方
■高卒以上
■電子回路設計の知見
■社内外との折衝や調整経験

【歓迎要件】
■電子回路設計の量産実務経験
 ・メカトロ設計
 ・回路設計知見
 ・電源回路知見
 ・車載通信回路知見(LIN、CXPI、CAN等)
 ・FMEA、FTA、DRBFM知見
 ・ISO26262知見
 ・システム設計知見
 ・回路シミュレーター(P-Spise、LT-Spise等)知見
 ・A-Spice知見
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:15
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 新入社員教育、英語研修、中堅社員研修 、マネジメント研修、QC研修、TPS研修、技術者基礎教育
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1949年

従業員数: 39,511名

資本金: 280億円

事業内容・沿革 ■自動車部品の製造・販売(ウェザストリップ製品・機能部品・内外装部品・セーフティシステム製品)
■その他製品の製造・販売(LED製品、空調製品、住宅関連部品、建設・産業機械の内装部品など)
<沿革>
1949年 トヨタ自動車工業のゴム部門を母体に「名古屋ゴム(株)」設立
1973年 社名を「豊田合成(株)」に変更
1977年 米国イリノイ州に事務所を設立。豊田合成ノースアメリカ(株)設立
2000年 豊田合成ヨーロッパ(株)を設立
1999年 東証一部に上場
2018年 豊田合成ミンダインディア(株)グジャラート工場竣工・稼動。(株)豊田合成インドネシア設立
2019年 湖北豊田合成正奥橡塑密封科技有限公司を設立。豊田合成ハイフォン(有)タイビン工場竣工・稼働
2020年 いなべ工場が稼働
2021年 タペックスメキシカーナ(株)モンテレイ工場が竣工・稼働
2022年 東証プライムに上場区分を変更。名証プレミアに上場区分を変更
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、ゴム・樹脂の高分子技術を強みとする自動車部品メーカーです。トヨタグループの非金属部門の中核を担う企業で、ベースとなる合成ゴム・合成樹脂に、ほかの材料を組み合わせ、高機能・高品質な自動車部品を製造。さらにその知見をもとに、LED製品や次世代ゴム素材、GaNパワー半導体などの分野にも進出しています。世界16の国と地域に約60社のグループ会社を擁し、グローバルに事業を展開。海外売上高比率は約50%となっています。

【強み】
自社で材料や工法の開発を行なっていることが強み。製品に最適なゴム・樹脂・表面処理材料の開発と分析を専門に行う部門が、材料の面から開発課題の解決に取り組んでいます。自社開発の高剛性ゴム材料は、独自の配合設計により高温でも常温同等の製品剛性を発現させ、30%の軽量化を実現しています。また、独自工法の開発も行なっており、ウェザストリップの押出成形工程では、加工スピードの大幅アップとライン長の短縮に成功しています。

【開発力】
安全や環境などの面から時代のニーズを先取りした、世界初の製品を多数開発。ディスプレイのフルカラー表示やLEDによる白色照明を実現させた「青色LED」をはじめ、側面衝突時の頭部への衝撃を緩和する「カーテンエアバック」、金属製と同等の性能と50%の軽量化を実現した「樹脂フューエルフィラーパイプ」、全使用ゴムの発泡化により約30%の軽量化に成功した「軽量オープニングトリム」などを開発しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、家族手当

【休日・休暇】
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、GW、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇など

【その他】
社員持株、健康管理センター、退職金積立年金、各種リゾート施設、医療施設等

コンサルタントコメント

技術開発費は年間300億円。樹脂素材・高分子素材に関する材料技術及び樹脂成形技術に関して競合優位性を有しています。直近では、電気を通して形状が変形する「e-Rubber」の開発や、次世代半導体デバイスの開発に着手する など、自社の得意とする要素技術を武器に、付加価値の高い製品開発に力を入れ、自動車をはじめとした産業の発展に寄与しています。

お問い合わせ番号 373231

この求人に応募する