求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社ユーシン
ハードウェア開発<自動車向け新規製品の先行開発>

年収 | 550万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-3 ミネベアミツミ東京クロステックガーデン |
職務内容 | ■同社の東京拠点にて車載製品における回路/ハードウェアの先行開発をご担当いただきます。 ※先行開発のため、詳しい製品について求人票に記載することができません。詳細は面接時にお伝えさせていただきます。 【具体的には】 ・各種センサーや映像、HMIを活用した新規製品の仕様検討 ・決まった仕様に対する設計・評価・顧客提案 ・製品の量産化設計 ・設計仕様の妥当性報告 【企業優位性】 ・ミネベアミツミグループに所属していることで、企業安定性が抜群です。自動車業界に不安があるが自動車の開発に携わりたい方に特にオススメです。 ・ミネベアミツミ社はM&Aを繰り返して企業規模を拡大している企業です。各社の技術力を集めて独自の製品を生み出すための戦略のため、先行開発への投資に積極的です。そのため最先端の技術に携わることができます。 【同ポジションの魅力】 ・ユーシン社/ミネベアミツミ社/ミネベアアクセスソリューションズ社(旧ホンダロック)の3社が同じフロアで技術力の融合、高めあいのため協力しながら作業をしています。各社の強みを活かしながら最先端の技術に挑戦し続ける事ができます。 【やりがい・魅力】 ・先行開発製品の仕様検討から設計~評価まで一連の業務を経験できます。 ・試作品の顧客提案や、その内容をフィードバックして試作品の改善を行うなど事業化までの一連のプロセスに携わることができます。 ・先行開発製品に必要となる新たな技術など多岐にわたる複合製品技術に携わる事ができ、スキルアップできます。 ・開発において国内および海外のグループ会社と連携して進めていくこともあり、グローバルなフィールドで活躍いただく機会もあります。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 業界問わず電気回路設計経験をお持ちの方(アナログ、デジタル、通信系などの回路の設計開発) 【歓迎要件】 ・SoC(マイコン)、インターフェース(映像、CANなど)、センサーなどの回路設計経験 ・車載製品の回路設計経験(目安3年以上) ・機能安全設計経験 ・回路系CAD設計経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など |
企業情報
基本情報 |
設立: 1936年 従業員数: 7,444名 資本金: 15,206百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動車部品、産業機械用部品、住宅機器用部品の開発・製造・販売 <沿革> 1926年 自動車・オートバイ部品の輸入会社として合資会社有信商会を創業 1942年 商号を有信精器工業株式会社に変更 1962年 東京証券取引所市場第二部に上場 1984年 商号を株式会社ユーシンに変更 1997年 東京証券取引所市場第一部に上場 2010年 欧州R&Dセンター、北米R&Dセンター、中国R&Dセンターを開設 2013年 Valeo S.A.よりアクセスメカニズム事業(UAM事業)を買収 2016年 中国に有信制造(無錫)有限公司を設立 2019年 8月にミネベアミツミが同社を完全子会社化 |
企業情報 | 【概要・特徴】 キーセットなど自動車電装品に強みを持つ、日系自動車部品メーカーです。主要製品はキーセットや電動ステアリングロック、ヒーターコントロール、ドアラッチなどであり、国内外の完成車メーカー約30社と取引を行なっています。売上の約80%を占める自動車部品のほか、産業機械用部品、住宅機器用部品も手がけています。また、2019年8月からは大手精密部品メーカー「ミネベアミツミグループ」の一員となり、さらなる競争力の強化を目指しています。 【技術力】 機構、電気・電子、ソフトウェア分野の技術をもとに、多様なシステム製品・メカトロニクス製品を生み出しています。手を使わずにリアゲートの開閉操作ができるセンシング技術「Step Gate」や、車両のドアの開け閉めを電動で行う「E-ラッチ」を開発し、ユーザーの利便性を向上させています。また、アルゴリズムに工夫を施すことで、ミリ波レーダーの解析精度を向上させることに成功。自動運転の際の障害物の感知や制御能力の向上を実現しています。 【グローバル展開】 日本のほか、ドイツ、フランス、イタリア、中国、インド、ブラジル、スロバキアに研究開発拠点を設けており、新製品や新技術を顧客に迅速に提供できる体制を整えています。また、世界17カ国に24の工場を設け、 グローバルな製品供給ネットワークを構築しています。近年は海外完成車メーカーへの販売も伸びており、海外売上高比率は約70%となっています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
■創業から90年以上の日系Tier1自動車部品メーカーです。 ■同社グループは、世界20各国以上に展開していて、グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%と海外展開に強みを持っています。 |
お問い合わせ番号 418618