求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

国内有数の日系独立系自動車サプライヤー

回路設計<燃料電池車(FCV)用ECU>

年収 400万円~950万円
勤務地 栃木県塩谷郡高根沢町
茨城県ひたちなか市
東京都渋谷区
職務内容 ■水素量と酸素量の制御にて電力の安定供給性能を最大限引き出す製品実現をミッションに、燃料電池車(FCV)用FC-ECU回路設計をご担当いただきます。

【具体的には】
・顧客からの機能要求に対する要求分析
・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計
・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など)
・検証結果まとめ、及び、社内外検証

【担当製品】
燃料電池(FC)は、水素と酸素を化学反応させて電気を発生させる発電システムです。 燃料電池は、従来の化石燃料のように有害物質を排出せず、エネルギー効率にも優れており、環境課題やエネルギー課題の解決策として、積極的に開発が進められています。
同社のFC-ECUは燃料電池の発電に対し、水素噴射と空気流入を最適に制御することで、燃料電池の寿命拡大、及び、発電効率向上を実現し、燃料自動車の後続距離UPに貢献するとともに、水素を安全に使用するための高信頼性設計を行っています。

【配属組織】
配属部署では、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEV・FCVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。配属となる第二電子製品設計部では、BMS、FCV-ECU、EVCCのハードウェア設計開発をしています。FC-ECUは燃料電池車を制御するECUです。水素量と酸素量を制御し安定的にモーターへ電力供給するためのECU開発です。乗用車に限らず、バス・トラック、建設機械、定置電源等の分野へも普及し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。
英語 海外拠点との連携業務
必要な経験・資格 【必須要件】
■製造業界における回路設計のご経験

【歓迎要件】
■燃料電池制御コントローラー回路設計、又は、エンジンコンロールユニット回路設計、検証経験
■機能安全知識(ISO26262)
■TOEIC500点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:15~17:00
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 海外短期語学留学制度、海外業務研修、階層別研修、各種技術・専門研修 など
この求人に応募する

企業情報

企業情報 【概要・特徴】
自動車部品・システムの開発・製造・販売・サービスを行う、日系総合部品メーカー。海外に数十ヶ所の製造拠点を有し、日本を含めた全世界で数万人の従業員が在籍しています。年間海外出張者総数は数千人になり、海外研修などの教育にも力を入れています。

【注力分野】
次世代自動車に求められる技術として、以下の分野に注力しています。
環境分野:環境保全とエネルギーの高効率化を実現する。
安全分野:外界認識センサーとアクチュエーション技術との連携でドライバーを支援する。
情報分野:「車載情報システム」に注力する。

コンサルタントコメント

4社統合を経て、国内5本の指に入るメガサプライヤーへと進化した企業です。統合によるシナジーを駆使し、電動化や自動運転領域での開発を加速させています。独立系サプライヤーとして世界中の自動車メーカーと取引をしており、国内だけでなく海外顧客を担当することもできるため、活躍の場はグローバルに広がっています。是非ご検討ください。

お問い合わせ番号 422354

この求人に応募する