求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

イーソル株式会社

車載関連開発エンジニア

年収 516万円~816万円
勤務地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-14-15 カゴメビル10F
職務内容 AUBISTをはじめとする車載プラットフォームの開発を担当いただきます。

【具体的には】
・AUBISTを使用したコンフィグレーション、インテグレーション
・AUBIST製品の開発、カスタマイズ(設計、実装、テスト)

【業務内容の魅力】
・AUTOSARの知見だけでなく、量産向けの製品であるため機能安全(ISO26262)対応を含む開発プロセス、品質担保のスキルを身に付けられる。
・製品開発は製品の企画から保守迄の一連の工程がありますので、開発する製品を考えるところから顧客への納品、その後の保守迄全ての工程を経験することができる。

【キャリアイメージ】
■20代:開発者
開発チームのエンジニアとして、要求分析~設計~テストまでの全工程にかかわっていただきます。車載量産向け開発プロセス、機能安全に関する知見をためつつ、主力のエンジニアを目指して活躍いただきます。
■30代:開発チームリーダ/主力開発者
・開発チームリーダ:チームをまとめ上げるとともに、顧客との要求に関するディスカッション、製品開発ロードマップの策定にも関わっていただきます。また、管理職としてご活躍いただく可能性もございます。
・主力開発者: 製品のアーキテクチャ設計、コア部分の開発を担当いただきます。また、リードエンジニアとして、新規性の高い開発アイテムを担当いただきます。
■40代:開発チームリーダ/主力開発者
・開発チームリーダ: チームをまとめ上げるとともに、顧客との要求に関するディスカッション、製品開発ロードマップの策定にも関わっていただきます。また、管理職としてご活躍いただく可能性もございます。
・主力開発者: 製品のアーキテクチャ設計、コア部分の開発を担当いただきます。また、リードエンジニアとして、新規性の高い開発アイテムを担当いただきます。
必要な経験・資格 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・C言語を使った組込みソフトウェア開発経験3年以上
・車載系ソフトウェアの開発経験

【歓迎要件】
・プロジェクトリーダー経験(チーム管理、進捗管理、顧客調整)
・量産開発経験
・英語力:技術文書が読めるレベル
・技術知識
- AUTOSAR
- 機能安全(ISO26262)
- A-SPICE
- Agile(Scrum)
- CAN/CXPIなどの通信規格
- 診断・リプログラミング関連知識
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:無し
  • 就業時間:0:00~0:00
  • 給与形態:月給制
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証スタンダード

設立: 1975年

従業員数: 523名

資本金: 10億4,181万円

事業内容・沿革 ■組込みソフトウエア事業:RTOS(リアルタイム・オペレーティング・システム)の開発・販売、組込みソフトウェアの受託開発など
■センシングソリューション事業:指定伝票発行用車載プリンタ、常温ハンディターミナル、耐環境ハンディターミナル、フォークリフト専用端末ホルダおよび販売支援用ソフトウエアの企画設計・販売
<沿革>
1975年 エルグ(株)として設立
2001年 社名をイーソル(株)に変更
2014年 「eSOL AGRInkシリーズ」 を開発し、IoT事業を開始
2015年 100%出資子会社としてイーソルトリニティ(株)を設立。「eT-Kernel」 が国産OSとして初めて、機能安全規格ISO26262 ASIL D(自動車)/IEC61508 SIL4(産業機器)のプロダクト認証を取得
2016年 (株)デンソー、日本電気通信システム(株)との合弁により関連会社、(株)オーバスを設立
2018年 フランスにeSOL Europeを設立。東京証券取引所マザーズ市場に上場
2019年 東京証券取引所市場第一部へ変更
2023年 東証スタンダードに上場区分を変更
企業情報 【概要・特徴】
東証スタンダード上場、組込みソフトウェア開発のリーディングカンパニーです。1975年の設立以来、リアルタイムOS技術を核とするソフトウェアプラットフォーム製品開発と、厳格な品質基準が求められる車載システム開発のほか、FA・デジタル家電・人工衛星を含む多様な分野のエンジニアリングサービスで実績を積み重ねてきました。近年は、AUTOSARやマルチ・メニーコア技術の標準化活動にも積極的に携わっています。

【技術力】
組込みシステム向けOSの開発において世界レベルの技術力を有しています。1984年に国産のリアルタイムOS「MKP86」を発売。また、2006年には世界に先駆けてマルチコアプロセッサ対応のリアルタイムOS「eT-Kernel MCE」を発売し、カーナビゲーションシステムやプリンタなど多くの分野に採用されました。さらに2012年には世界初の商用メニーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を開発。メニーコアOSは自動運転車や医療ロボットなどの高度な組込みシステムで採用が見込まれています。

【実績】
自動運転技術などの車載機器やJAXAなどの航空宇宙案件、プリンタ・デジタルカメラなどのコンシューマ機器、FA機器、音響機器、医療機器など、幅広い開発実績を有しています。ほとんどのプロジェクトが日本を代表する大手企業との直接取引で、上流工程からの開発に携わっています。業績は右肩上がりとなっており、2019年には連結売上高が90億円を突破しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当

【休日・休暇】
年間125日/(内訳)完全週休2日制 (土・日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇

【その他】
財形貯蓄、社員持株、企業型確定拠出年金制度、各種資格取得祝金、団体保険制度、GLTD保険制度、再雇用制度(65歳上限)

お問い合わせ番号 419352

この求人に応募する