求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
三井金属アクト(株) ※(株)ハイレックスアクトに商号変更予定
ECU開発プロジェクトマネージャー<ドアシステム>

年収 | 1170万円~1560万円 |
---|---|
勤務地 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号横浜三井ビルディング29F |
職務内容 | ■同社にてドアラッチを中心とした、ドア廻り、メカトロシステム製品におけるECU開発設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■パワースライドドア/パワーテールゲート等のシステム製品の量産開発(先行開発含む)新製品開発において自部門のメカ開発や MBDチーム、 カーメーカ等及び関係部署と連携、 企画~設計~評価~製品化 ■メカ機構と作動を理解した上で制御内容検討/制御仕様書作成 ■ECU回路の概要(構成)検討/ハード要求仕様書作成 ■ECUサプライヤーの詳細設計内容について成果物評価/精査実施 ■制御の妥当性確認 ■部署メンバーのマネジメント 【同社の魅力】 ・同社はグループ会社の3つの中核事業の1つであり、大手企業の100%子会社でありながら、同格・同列の存在と位置付けられ、人事制度、賃金体系、教育・研修制度なども同じ体制をとっています。 ・世界で流通している自動車のうち、5台に1台は同社の製品が使われていて、世界トップクラスのシェアを有しています。 ・キャリアステップ・スキルに合わせて、各種の研修を用意し、個々の可能性を伸ばせる体制を整えていて、同社の研修だけではなく、グループ会社の研修も充実しています。 ・給与テーブルは親会社の三井金属鉱業社と同じです。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記の要件をいずれも満たす方 ■組み込みシステム開発経験をお持ちの方のご経験 ■何らかのマネジメント経験(人数・規模不問) ■将来的な海外赴任が可能な方(上海・デトロイト・パリ) 【歓迎要件】 ■車載ECUの制御開発のご経験をお持ちの方 ■MATLAB/Simulinkの知見をお持ちの方 ■A-SPICE/ISO26262の知見をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別研修、人材育成スキル研修、ベーシックスキル研修 【その他】通信教育、海外留学、ライフプランセミナー、博士号取得支援、資格取得支援 他 |
企業情報
基本情報 |
設立: 2010年 従業員数: 3,806名 資本金: 30億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | <事業内容> 自動車用機能部品の開発・製造・販売 <充実した研修制度> 配属部門で商品の研修、OJT制度、カフェテリアシステム、等級ごとの社会人としてのスキル横断型研修など独り立ち~独り立ち後までを手厚くサポートいたします。 また、通信教育(会社が半額を負担)や、外部研修も実施(語学は会社が全額負担)しています。 <沿革> 2010年 三井金属鉱業から分社独立し、三井金属アクト(株)設立 2011年 インドにAutomotive Components Technology India Private Limitedを設立 2012年 メキシコにMITSUI KINZOKU ACT MEXICANA, S.A. de C.V.を設立。中国に三井金属愛科特(上海)管理有限公司を設立 2013年 インドネシアにPT. MITSUI KINZOKU ACT INDONESIA を設立 2018年 フランスに、欧州支社を設立。モロッコにMitsui Kinzoku ACT Tangier Moroc SARL(MKAT)を設立 2022年 愛知県豊田市に、イノベーションセンターを設立 |
企業情報 | 【概要・特徴】 大手非鉄金属メーカー「三井金属鉱業(株)」を親会社とする、独立系自動車部品メーカーです。2010年に三井金属鉱業より分社化して設立。世界トップクラスのシェアを有する主力製品「サイドドアラッチ」のほか、電動ドアシステム製品の企画・開発・製造を一貫して行なっています。独立系メーカーのため、独自製品の開発・設計を行うことができ、トヨタ、日産、ホンダ、VW、ベンツなど国内外の多くの完成車メーカーと取引実績があります。 【同社の魅力】 同社の魅力は、フレックス制度、月平均20時間以下の少ない残業時間、年間休日124日と非常に働きやすいという点がございます。 また、設計フェーズとして図面の作成だけでなく、実際に開発工場にて実機に触れながら製品の開発を行えるという魅力がございます。 【備考】 同社の親会社は、三井金属鉱業からハイレックスコーポレーションへ異動し、同社は「株式会社ハイレックスアクト」として新たな一歩を踏み出します。 ハイレックス社は統合システムサプライヤーの地位を確立し、自動車用ドアクロージャーシステム製品、モジュール製品で世界のトップサプライヤーとなることを経営ビジョンとしています。 当社はドアラッチ、パワースライドドアシステムをはじめ独?の技術?を有しております。両社の製品と技術を融合することにより、自動車ドア全体の技術革新及び新たな価値創出が期待され、また高品質な製品の提供とより高い供給能力の確保が可能となります。 本株式取得実行日以降、当社はハイレックス社の戦略的パートナーとして、最大限のシナジーを上げるべく経営施策を行ってまいります。[株式譲渡実行日:2025年10月~12月(予定)] ※尚、親会社変更による処遇・勤務地・他待遇等の求人内容変更はございません(三井グループ独自制度を除く) |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
国内大手完成車メーカー及び海外大手企業を顧客に持つ独立系自動車部品サプライヤーです。主力製品であるドアラッチは小型・軽量・高強度という特徴をもち、グローバルシェア2割を獲得しています。国内大手OEMではインストアシェアトップクラスであり、各メーカーの新型車種においても同社の製品が採用されています。 残業時間は月平均20時間以下という働きやすさに加え、同グループ社と同じ給与テーブルの企業です。 |
お問い合わせ番号 420106