求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社NTTデータMSE
組み込みエンジニア<ADAS/コネクティッド/IVI>

年収 | 450万円~650万円 |
---|---|
勤務地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目1番地9アリーナタワー 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3番1号 コンカード横浜 |
職務内容 | ■下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 主に完成車メーカー、Tier1メーカーを顧客として、最先端の技術を用いながら、企画・提案から要件定義、設計、開発まで幅広くご担当いただきます。 【時短勤務対象者条件】 育児勤務を希望する社員で、小学校6年生の3月末日に達しない子(実子、養子、または法律上の親子関係に準じる関係にある子)と同居し養育する方 ※時短勤務終了後、標準勤務(フルタイム)での就業をしていただきます。 【時短勤務者における支援体制】 ・入社月からの時短勤務申請が可能です。また1か月単位での申請が可能なため、お子様の成長に応じて柔軟な働き方を実現することができます。 ・配属部署やプロジェクトについては、働き方に対する希望について事前にヒアリングをさせていただいた上で決定されます。 【案件事例】 ・先進運転支援システム(ADAS)向け機能開発 ・コネクティッド関連(統合ECU)機能開発 ・自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など) |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ※下記いずれも必須 ・エンジニア経験(5年以上) ・何らかの組み込み開発における基本設計以降の開発工程に携わった経験(言語問わず) ・チームリーダーもしくは顧客折衝経験 【歓迎要件】 ・リアルタイムOS環境下での開発経験 ・パブリッククラウドに関する知見 ・プロジェクトマネジメント経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 資格支援、Eラーニング、通信講座、社内異動の公募制など |
企業情報
基本情報 |
設立: 1979年 従業員数: 1,550名 資本金: 3億2,000万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■IoTサービス事業(クラウドプラットフォームやビッグデータソリューション等の提供/通信キャリアサービス等のシステム構築) ■プロダクトサービス事業(モバイル端末・情報家電・複合機・医療検査機器などのソフトウェア開発および開発支援) ■オートモーティブビジネス事業(車載プラットフォーム開発/車載機組込み開発および開発支援等) <沿革> 1979年 株式会社ナショナルシステムエンジニアリング設立 1981年 社名を松下システムエンジニアリング株式会社に変更 2001年 海外開発会社として、中国・大連に現地法人を設立 2003年 社名をパナソニックMSE株式会社に変更。CMMレベル2を達成 2008年 株式会社NTTデータが筆頭株主となり、社名を株式会社NTTデータMSEに変更 2016年 株式会社デンソーの資本参加により、オートモーティブ分野をさらに強化 |
企業情報 | 【概要・特徴】 世界50ヵ国以上でITサービスを提供する「(株)NTTデータ」グループの組込みソフトウェア開発企業です。パナソニックグループのSW開発企業として設立され、2008年にNTTデータグループに参画。2016年からは「(株)デンソー」も資本に加わり、各社の強みを武器に「IoTサービス」「プロダクトサービス」「オートモーティブビジネス」の3領域で事業を展開しています。近年はトヨタとの取引が拡大しており、売上も増加しています。 【事業展開】 ・IoTサービス:業界大手の企業が進めるDXや新たなサービス開発において、顧客と一緒に企画検討から開発、保守までを遂行。システム開発だけでなく、サービス企画やUXデザイン支援など、新しい事業領域や技術分野にも挑戦しています。 ・プロダクトサービス:大手電機メーカーとともに最先端技術を用いてシステム開発を実施。クラウドを構成する重要な要素であるエッジ側の製品に組込まれるSWを、ハードウェア制御から各種ミドルウェア、アプリケーションまで一括して開発しています。 ・オートモーティブビジネス:完成車メーカーを巻き込んだ形で多様な企業と幅広いビジネスを展開。クラウドからエッジECUまで一気通貫での請負も可能です。 【職場環境】 リモートワーク勤務やコアタイムなしのフレックスタイムを導入(在宅勤務実施率:48%)。月の平均残業時間は26時間、有給休暇の年間平均取得日数は21日で、離職率も3%と低水準です。育休の男性の取得実績もあります(22年度全社実績)。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
スマートカーに関連するプラットホームやシステム、製品開発などを担うポジションの求人です。コンセプトの企画立案段階からエンジニア目線で意見を反映できる点が魅力です。社員のキャリアパス選択を重視しており、車載関連以外にも、モバイル、家電、医療など、技術者として幅を広げたい方にもお勧めです。また社員の働きやすい環境づくりにも注力しているため、離職率も約2%、女性の活躍も多い優良企業です。 |
お問い合わせ番号 436988