求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
東証プライム、EV開発等で業界をリードする完成車メーカー
統合車両運動性能エンジニア〈電動化車両〉
年収 | 500万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
職務内容 | ■電動化車両における操安・乗り心地・トラクション性能を統合的に開発し、新たな運動性能価値の創出を担当していただきます。 【具体的には】 ・車両運動性能に関する新しい価値の目標設定および性能計画 ・パワートレイン/サスペンション/ステアリング/ブレーキ、またはそれらを統合した制御の開発 ・シミュレーション、ドライビングシミュレータを用いた達成方策の検証~解析や実験 ・実車による性能検証、課題抽出と対策検討 ・海外評価コースを含む試験環境での運動性能検証 【職種の魅力】 広く深く、自動車の運動性能を知り、ソフト・ハード両面から開発に携わることができます。 ソフト視点:パワートレイン・シャシー・ブレーキそれぞれの制御を組み合わせた価値を創造することから、それぞれの知識を得ることが可能です。 ハード視点:車体・シャシーの機構や特性を学んでいただくことができます。 ソフト・ハード双方を組み合わせて使うシステム視点の技術力を得ることができるのが最も大きな点です。 また、車両そのものを用いた運動性能を行うため、コンポーネントではなく、車両自体を開発対象として扱えることから、 自動車会社の醍醐味を味わうことができます。 |
レポートライン | 部門長 |
研究開発拠点 | 日本国内 |
生産拠点 | 日本国内 |
出張場所・頻度 | 場合によりあり |
英語 | 会議などで使用する可能性あり |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 <求める経験> ■以下いずれかの経験もしくは知識をお持ちの方 ・制御工学の基礎知識(学生時代でも可) ・MATLAB/Simulinkでのアルゴリズム設計やモデル検証(MBD)のご経験 <求める能力> ■TOEIC500点程度の英語力、もしくはメール、仕様書読解が可能なレベルの英語力をお持ちの方 ※TOEICの点数をお持ちでない方は、必ず職務経歴書に業務上の使用場面をご記載下さい。 【歓迎要件】 ・自動車業界での開発経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT、各種豊富な研修※受講必須のE-learningや選択可能な研修も多数用意 |
企業情報
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、EV開発に強みを持つ完成車メーカー。 世界約20カ国に生産拠点有し、150以上の国と地域で事業を展開しています。 近年の世界販売台数は約500万台で世界トップクラスのシェアを獲得しています。 【注力分野】 今後、電動車両の年間販売台数のさらなる拡大を目指しており、電気自動車の領域における高いシェアを維持したい考えです。 また、無人運転車両による配車サービスを他社に先駆けて実現することを目指しており、他社と共同で実証実験を行っています。 【職場環境】 外国籍従業員が多く在籍しているため、お互いの文化の違いを学ぶ研修やeラーニングなどを用意しています。 従業員の多様な働き方を支援するさまざまな制度が充実。コアタイムなしのフレックス勤務制度、半休制度、在宅勤務制度などを用意しています。 |
---|
コンサルタントコメント
EV時代の到来により、自動車の運動性能はこれまでにない進化の局面を迎えています。本ポジションでは、パワートレインとシャシーを統合的に制御し、e-4ORCEのような先進技術の創出に取り組むことが可能です。ソフトウェアとハードウェアの双方から開発に関わり、自動車の走行性能を徹底的に追求したい方、そして未来のモビリティを自らの手で切り拓きたい方に最適な環境です。 |
お問い合わせ番号 438906