求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
SUBARUテクノ株式会社
機械設計<車体設計>
年収 | 400万円~650万円 |
---|---|
勤務地 | 〒373-0028 群馬県太田市スバル町1-1 |
職務内容 | ■群馬工場にて車体骨格部品(バックドア含み)の初期構想計画から量産化設計に従事いただきます。造形意匠具現化、各種目標性能を達成するため、関連部署と協働し安全性や操縦安定性など車両の基本性能に関わる車体設計を担当いただきます。 【具体的には】 1.開発車の車体及び毎年行われる改良「年改」に関する構想計画、量産化設計 2.各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた、設計検討 3.設計変更に伴う認証届出要否、判断基準に照らし合わせ1次判断の実施 4.サービス技術資料や認証関連資料の起案作成、メンテナンス ※経験積んだ後、将来的には次期車開発のプロジェクトリーダーとして部下を率い、関連部署との調整・連携を主導する立場で業務進捗を任せていきます。 【働く魅力】 ・分業化が進んでいる他社と比べ、同社は製品毎で担当を分けて、企画~量産まで一連の業務を幅広く担当いただくため、遣り甲斐も大きいです。 ・業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれていて、各チームに必ず熟練者がいます。周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。 ・先輩社員の多くは「親会社の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走り 顧客や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ■製造業界における3D-CADを使用した設計、製図の経験があること 【歓迎要件】 ■CATIA V5を使用した設計経験がある方 ■自動車の車体設計経験がある方 ■機械工学系専攻出身の方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
設立: 1985年 従業員数: 1,120名 資本金: 7,000万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | <事業内容> 1985年の創立から今日まで、SUBARUの自動車開発や航空宇宙事業において、商品開発を支えているエンジニアリング会社です。 同社には、SUBARUが生産する自動車のデザインやパワートレイン・車体などの設計・研究実験業務、生産技術・アフターサービスへの支援に加え、航空機関連器機の設計・生産設備の治具設計など、幅広い事業領域で培った技術力があります。 同社は時代の要請に的確に応えるべく従業員の育成、教育を積極的に進め、各々が専門分野で実務を通して自らを高める事により、株式会社SUBARUのパートナーとして、お客様から信頼される高度な技術者集団となる事を目指しています。 同社は、『 「人」 と 「組織力」 そして 「技術力」 を高める 』を方針に掲げ、一人ひとりが技術のスペシャリストとして、『SUBARUを使うお客様のご満足』を常に念頭において、これからも、事業を発展させていきます。 |
企業情報 | 【概要・特徴】 自動車および航空機の開発業務を担う、(株)SUBARUグループのエンジニアリング会社。国内に4拠点を擁し、グループの一員として自動車、航空機のデザイン、設計、研究実験、生産技術をはじめとする技術開発業務を派遣または請負で行なっています。自動車開発では、近年増えている電動化や知能化の分野にも貢献しています。 【事業展開】 ・自動車事業:開発を親会社と分担しており、同社では構想検討~量産化・造り込みまでと、生産の一部を担当しています。研究実験でては、乗り心地、ブレーキ、サスペンションチューニングといった走行性能や衝突試験など、車体やアイサイトに関わる分野を担当。特に、衝突安全性能開発やアイサイトの開発には多くのメンバーが携わっています。 ・航空宇宙事業:ボーイング787をはじめとする旅客機や各種ヘリ・練習機などの防衛省向け航空機の開発を手がけています。 【職場環境】 「技術力が会社の根幹であり、人材が財産」との考えのもと、社員一人ひとりが各分野で高い専門性を身につけ活躍できる、エキスパートの育成を目指した教育に取り組んでいます。能力開発研修では、階層別・スキル別に約50講座用意。中堅社員向けには「コーチング」「問題解決」「プロジェクトマネジメント」などを設定しています。自己啓発型のプログラムでは、各種通信教育、社内TOEICなどを用意しています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
完成車メーカー100%出資のエンジニアリング会社です。同社は一貫して設計開発に携われるため、ノウハウが蓄積され、プロフェッショナルとなることが可能です。仕事の裁量権が広く、全体をみながら仕事を出来る点がやりがいです。担当コンサルタントまでお気軽にお問合せ下さい。 |
お問い合わせ番号 388155