求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
日産自動車株式会社
駆動設計エンジニア<パワートレイン>

年収 | 500万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 〒243-0192 神奈川県厚木市岡津古久560-2 |
職務内容 | ■厚木市にあるテクニカルセンターにて、パワートレインの駆動部品に関連する新技術の開発を行っていただきます。 【具体的には】 ・自動車の電動化技術革新を背景に、駆動系に関連する新しい技術開発に取り組み、魅力的な車両の商品価値向上への貢献 ・駆動系技術戦略に基づいた新技術アイテムの目標設定 ・目標達成のためのシステム構成の定義 ・定義されたシステム構成を実現するための設計・評価 【業務の魅力】 ・日産車の将来の商品価値を左右する重要な駆動システム・部品の開発に携わることで、技術者としての自己実現と社会貢献を実感できます。 ・世界最先端の駆動系技術に関するスキルを習得し、ご自身の専門性を高めることができます。 ・将来的にはシステムズエンジニアリングの考え方をベースに最新のシミュレーションやAI技術を応用して新しい駆動系システムを開発するスペシャリストやマネージャーに進むことが期待できるポジションです。 ・テクニカルエキスパート職やマネジメントポジションなど、ご自身の志向に応じたキャリアを築くことが可能となります。 【職場環境について】 ・50名規模のチームで、幅広い年代のメンバーが在籍しています。一体感があり、何でも気軽に話せるオープンな職場環境です。 ・同社の駆動技術開発における中心的な組織であり、先行開発から量産開発まで、多様な製品に携わることができます。 |
担当製品 | 電気自動車用パワートレイン |
レポートライン | 部門長 |
マネジメント | 基本的になし |
出張場所・頻度 | 場合によりあり |
英語 | 会議などで使用する可能性あり |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ※下記いずれも必須 <求める経験> ■製造業界において駆動製品に関する設計経験のある方 <求める能力> ■TOEIC500点以上程度の英語力 ※500点以下の方は、必ず職務経歴書に業務上の使用場面(特に会話)をご記載下さい。 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT、各種豊富な研修※受講必須のE-learningや選択可能な研修も多数用意 |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1933年 従業員数: 23,525名 資本金: 605,813百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動車などの開発・製造・販売 <沿革> 1910年 日産自動車の前身である戸畑鋳物(株)設立 翌年、同じく前身の快進社設立 1934年 日産自動車に社名変更 1951年 東京証券取引所上場 1960年 米国日産設立 1968年 富士重工業と業務提携 1999年 ルノーと資本参加を含むグローバルな提携契約に調印 2001年 軽乗用車のOEM供給についてスズキ(株)と基本合意 2016年 三菱自動車とアライアンスを締結 2017年 グローバル生産累計1億5,000万台を達成 2020年 100%電気自動車「日産 アリア」を発表 2022年 東証プライムに上場区分を変更 |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、EV開発や自動運転技術で業界をリードする完成車メーカーです。世界約20カ国に生産拠点を有し、150以上の国と地域で事業を展開しています。2023年度の世界販売台数は約344万台で売上高は12兆6857億円となっています。 【技術開発】 先進技術の開発に取り組んでいます。ガソリンエンジンとモーターを融合した電動パワートレイン「e-POWER」や高速道路同一車線走行時に、ハンドル・アクセル・ブレーキを自動で制御し運転操作を支援する技術「プロパイロット」、アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進・加速・減速・停止をコントロールできる「e-Pedal」など、多様な車両搭載技術を開発しています。 【ビジョン】 「Nissan Ambition 2030」を掲げ、電動化を長期的な戦略の中核に据えています。これまで、他社に先駆けて量販型EVを世界中のマーケットに投入するとともに、充電インフラ等の投資などを行い、総額1兆円を投資してきました。ただ、「Nissan Ambition 2030」ではさらに今後5年間で2兆円の投資を行い、車両の電動化と技術革新を加速させていく方針です。 また、高速道路上でハンズオフも可能な「プロパイロット2.0」や無人運転車両による配車サービスを他社に先駆けて実現することを目指しており、その実証実験を(株)ディー・エヌ・エーと共同で進めています。こういった次世代技術をいち早く取り入れることも同社の強みとなっております。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
急速にグローバル展開を進める、日系完成車メーカーの求人です。 |
お問い合わせ番号 433770