求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
AZAPAエンジニアリング株式会社
CAE解析<コンバージョンEVや自社モビリティ開発>

年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
勤務地 | 〒470-0124 愛知県日進市浅田町茶園15-1 |
職務内容 | 同社にて、軽自動車のEVへの改造や自社モビリティ等、製品開発全般を行うチームで車体や部品のCAE解析をご担当いただきます。 【具体的には】 ・自動車部品から車体全体の構造解析(静的、動的、疲労解析) ・設計者との仕様調整/フィードバック 【開発ツール】 CATIA V5、CAE解析ソフト(ANSYS、Abaqus、LS-DYNA、MSC Nastran、SOLIDWORKSなど) |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 以下、全てのご経験をお持ちの方 ・自動車業界でのCAE解析のご経験 ・普通自動車第一種免許 【歓迎要件】 ・熱解析、流体解析、運動解析に関する知識 ・自動車部品などの設計のご経験 ・自動車の構造に関する知識 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 現場でのOJT、自社開発e-ラーニング「HR自己研鑽プログラム」 |
企業情報
基本情報 |
設立: 2009年 従業員数: 152名 資本金: 3,000万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動車業界を中心とする技術提供、エンジニアリング支援 <沿革> 2009年 ADEA株式会社 設立 2017年 本社オフィス移転。AZAPAエンジニアリング株式会社に社名変更 2018年 福岡オフィス開設 2020年 エンジLABO開設 2021年 広島オフィス、浜松オフィス開設 2022年 横浜オフィス、大阪オフィス開設 |
企業情報 | 【概要・特徴】 EVシステムなど先端技術のSIを手がける「AZAPA(株)」グループのエンジニアリング会社。自動車業界を中心にエンジニアリング支援や技術提供を行っています。エンジン制御の開発を得意分野とし、その他にコネクテッドカーやAI搭載の車の開発などにも取り組んでいます。トヨタ、日産、マツダなど完成車メーカーを取引先とするほか、住友電工など自動車業界以外の大手メーカーにも技術を提供しています。 【事業展開】 「エンジニアリング事業」と「製品化事業」の2本柱で事業を展開。エンジニアリング事業では、MATLAB/Simulinkを活用した「モデルベース開発」を強みとし、グループ会社とともに開発からテスト、リリースまで一連の工程を手がけています。製品化事業ではグループ会社や顧客、教育機関と協力して、自社製品企画や共同開発を推進。アイディアを構想にする事から製品に仕上げるところまで、モノづくりの一連の業務を支援しています。 【職場環境】 新製品や新機能に関連する案件が多く、メーカーに近いポジションで開発に携われるため、技術力の向上が図れる環境です。また、人材育成に注力。技術の底上げを目指す「エンジンビルドプログラム」では、単気筒エンジンの分解・組み立て、プログラミングによる制御などを学ぶことができます。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
最先端のモビリティ開発を「Tier0.5」という独自の立場で牽引し、自動車業界の変革期において日本のモノづくりを支える企業です。モデルベース開発を強みに、企画から製品化まで一貫して携わることで、新しい技術や価値創造に挑戦できます。裁量を持って自ら学び、成長したいエンジニアに最適な環境です。 |
お問い合わせ番号 435768