求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

住友電装株式会社

CAE解析<車載ワイヤーハーネス用/機器用のコネクタ/端子>

年収 350万円~600万円
勤務地 〒513-0803 三重県鈴鹿市三日市町中之池 1820
職務内容 車載ワイヤーハーネス用/機器用のコネクタ/端子のCAE解析をご担当いただきます。

【具体的には】
・コネクタの設計部署から CAE解析を請負い、解析結果のフィードバックや形状提案を実施。設計部署と連携し、受注を狙う。
・CAE解析結果と実測結果を比較し、より実測結果に近くなる解析方法を確立し、開発費/開発時間などの低減を図る。

【入社後のキャリアイメージ】
1年目は、技術的に難易度の低い案件を通じ、解析の基礎的スキルとコネクタに必要な基本性能や設計開発業務のプロセスを習得。
2年目以降、担当案件を持ち社内外の方々と協業。CAEスキルやコネクタ知識の深化を図りながら、
CAEのスペシャリストとして高度な解析や社内外の方々へ高品質な形状変更提案などを行う。
マネジメント 無し
必要な経験・資格 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・工業製品のCAEの経験(業界不問、職種不問)
・普通自動車免許(国内出張の為)
・Windows/Excel/Power Point等の基礎
・社内外の関係者との交渉/調整など、コミュニケーション能力に優れている方

【歓迎要件】
・工業製品の設計開発経験者
・2D/3D CAD使用経験
・自動車の構造、システム全般に興味がある方
・理系学部卒(機械/電気/化学他)
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:15
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 昇格者研修、リーダーシップ研修、キャリアデザイン研修、選択型研修(グローバル人材養成研修、技術者教育、OA研修、ビジネススキル研修など)
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 1917年

従業員数: 7,141名

資本金: 20,042百万円

事業内容・沿革 ■自動車用ワイヤーハーネス、各種コネクタ、電線ケーブルなどの製造・販売

<沿革>
1917年 「東海電線製造所」を創立。裸線および被覆電線の製造販売を開始
1931年 住友電線製造所(現:住友電気工業株式会社)と技術提携ならびに資本提携を実施
1978年 海外進出第1号として、ブラジルに法人を設立
1985年 住友電装(株)に商号変更
1986年 名古屋証券取引所第二部上場
2005年 四日市本社と東京本社の二本社制採用
2007年 住友電気工業 (株) との株式交換により、名古屋証券取引所上場廃止
2013年 本社機能を近鉄四日市駅前に移転
2017年 設立100周年
企業情報 【概要・特徴】
住友電工グループに属し、ワイヤーハーネスで世界トップクラスシェアを持つ自動車部品メーカーです。1917年に電線の製造会社として設立。1950年代にワイヤーハーネスの製造に着手して以来、自動車用ワイヤーハーネスのリーディングカンパニーとして業界をけん引してきました。現在は世界の自動車の約25%に同社製品が搭載されています。主力の自動車用ワイヤーハーネスとその構成部品のほか、二輪用・オフィス機器用のワイヤーハーネスなども開発・製造しています。

【技術開発】
ワイヤーハーネスに関する高い技術力をもとに、自動車の進化に貢献する多様な製品を開発。従来の銅・標準アルミ製品より大幅な軽量化に成功した「高強度アルミハーネス」は、自動車の燃費向上に役立っています。そのほか、高電圧・大電流に対応する「床下パイプハーネス」を開発し、ハイブリッド車の安全性を向上させました。また今後は、高速通信技術や大電流向け製品の開発をすすめ、自動車産業の「自動運転」「電動化」「コネクティッド」分野にも貢献したい考えです。

【グローバル展開】
世界30カ国以上に約100社の関連会社と約24万人の従業員を擁し、グローバルな生産体制を構築。近年の海外生産比率は約95%となっています。また、世界同一品質での生産を目指しており、顧客ごとに異なる設計方法を自社の環境に変換するシステムを独自に構築。これにより世界のどの地域で生産しても、同じ品質を保つことが可能となり、リードタイムも大幅に短縮しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、家賃補助、食事手当、赴任手当ほか

【休日・休暇】
年間休日日数121日 完全週休2日制(土・日)、G.W休暇、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(誕生日休など)他

【その他】
企業年金、社員持株、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン制度、独身寮、研修センター、保養所(鳥羽、湯の山、那須)、会員制リゾートクラブ(国内・国外)加盟 等

コンサルタントコメント

世界トップクラスのシェアを誇る製品を持つ自動車部品メーカーとしてグローバル展開。
独立系自動車部品メーカーとして、国内外問わず幅広い完成車メーカー、大手Tier1メーカーとの取引を行っています。
他にも多くの魅力ある企業ですので、ご興味のある方はお気軽にコンサルタントまでご相談ください。

お問い合わせ番号 405251

この求人に応募する