求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

トヨタ紡織株式会社

性能開発評価<音響スピーカー>

年収 450万円~800万円
勤務地 〒470-0375 愛知県豊田市亀首町金山88
職務内容 同社にて、自動車用シート・内装部品に搭載される音響スピーカーの性能開発評価に関する業務をご担当いただきます。
自動車の進化に伴い、従来よりも人に近い位置での音響空間開発が求められるように。また、車室内での過ごし方もこれまでよりもよりパーソナルになっていくと予測しています。心地よい音響空間を創造し、音響性能開発・提案を行い快適な車室空間を実現していく業務です。
スキルを活かして一緒に快適な車室空間を作りませんか。

【具体的には】
・市場調査、ベンチマーキング
・音響スピーカーの性能開発評価
・DSP等を活用した、音響性能の最適化
・内装シート搭載検討と評価
・音振動測定と解析
・感性評価と統計解析
・報告書作成、プレゼンテーション

【やりがい】
同社の音響分野における立上げチームメンバーとして1から関われるため、第一線にてご活躍いただけます。

【使用言語、ツール等】
言語:C言語、Python
ツール:Matlab/Simulink
必要な経験・資格 【必須要件】
・音響に関する測定・解析・評価に関する実務経験 

【歓迎要件】
・デジタル信号処理の知識、技術、プログラミング
・アナログ回路設計
・DSPプロセッサ、FPGA、DA/AD処理技術、FIR・IIRフィルタ処理、プログラミング(MATLAB/Python等)
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 階層別教育、専門教育、自己啓発支援など
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1950年

従業員数: 8,301名

資本金: 84億円

事業内容・沿革 ■内装システムメーカー事業と内装製品の製造及び販売 ■自動車用フィルターおよびパワートレイン機器部品の製造及び販売
■その他自動車関連部品の製造及び販売 ■繊維関連製品の製造及び販売
<沿革>
1918年 豊田紡織株式会社創立
1943年 トヨタ自動車工業株式会社(現・トヨタ自動車株式会社)に合併
1950年 トヨタ自動車工業株式会社(現・トヨタ自動車株式会社)から分離独立し、民成紡織株式会社設立
1967年 豊田紡織株式会社に社名変更
2000年 東京証券取引所市場第一部に株式上場
2000年 豊田化工株式会社と合併
2004年 アラコ株式会社、タカニチ株式会社の2社と合併し、トヨタ紡織株式会社に社名変更
2015年 アイシン精機株式会社、シロキ工業株式会社とシート骨格機構部品事業を集約
2022年 東証プライムに上場区分を変更
企業情報 【概要・特徴】
トヨタグループの自動車内装システムメーカーです。自動車用のシートやドアトリムなどの内装品、バンパーなどの外装品、エアフィルターやスタックマニホールドなどのユニット部品の製造・販売を実施。シート・ドアトリムのシェアは国内第1位、世界第3位を獲得しています。

【事業展開】
・シート事業:主に自動車用シートの開発から生産まで一貫して実施。さらに自動車用のシートの開発で培った技術を活かし、航空機や鉄道車両用のシート事業にも参入するなど事業領域を拡大しています。
・内外装用事業:ドアトリムや天井まわり、フロアーカーペット、デッキまわり、外装品などを提供しています。また、世界最高水準の耐衝撃性脳を持つプラスチックを開発し、幅広い部品への応用が期待されています。
・ユニット部品事業:フィルター製品やエンジン周辺樹脂製品、FC(燃料電池)関連製品、電動パワートレーン関連製品などを提供。また、硬く加工が難しい金属をミクロン単位で加工できるプレス技術や大型金属部品と樹脂部品のインサート成型技術を強みに、モーターコアや燃料電池に欠かせない高性能な部品の開発・生産を行なっています。

【技術開発】
これまで要素技術として培った射出発泡成形技術と同社開発の「高耐衝撃プラスチック」を組合わせた「高耐衝撃軽量発泡ドアトリム」を開発。高い衝撃性能と軽量化を実現しており、CO2排出量の削減などに貢献しています。ほかにも、ケナフ発泡基材、ワンモーター式パワーシートなどの開発に成功しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当(会社規定に準じて、高速代支給有)、家族手当:扶養家族(子、要介護者、障害者など)1人あたり/20,000円

【休日・休暇】
/(内訳)完全週休2日制(土日)、GW、夏期休暇、年末年始、有給休暇:1年目入社月により異なる(2年目17日、以降年1日ずつ増加 最高20日まで)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇など

【その他】
退職金、寮:30歳未満の独身の方で会社規定(会社との距離・通勤時間等の規定/自己負担8千円~3万円)を満たす方が対象※社宅の用意はありません。財形貯蓄、企業年金、社員持株、保養所、社員食堂、カフェテリアプラン(年間70ポイント[=7万円分]※入社月により付与ポイントは異なる)

お問い合わせ番号 418867

この求人に応募する