求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
国内有数の日系独立系自動車サプライヤー
機械加工に関する生産技術開発業務
年収 | 450万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
職務内容 | ■特殊工程における差別化技術創出とデジタル活用プロセスへの変革を推進し、同社製品の高品質・高効率化へ貢献することをミッションに、BUの次世代製品の具現化および現製品のCoPQ改善に向けた加工プロセス開発に従事いただきます。ご経験に応じて、BUや技術統括本部とコミュニケーションを取りながら開発を推進する役割担当していただきます。 【具体的には】 ■加工プロセス開発課の職務の概要 ・新製品において必要となる加工プロセス技術の開発 ・生産ラインを高精度・高能率化する加工プロセス技術の開発 ■機械加工・計測プロセスの開発事例 ・加工プロセスモニタリング技術(各種センサを用いた加工異常検知) ・工具刃先のチッピング・異常摩耗検出システムの開発(旋削加工) ・切削力モニタリング技術による製品開発段階のCoPQ改善(切削加工) ・ファインバブルを用いた研削・切削・洗浄工程の生産性改善・消費電力削減技術(同社各工場) ・e-Axle用減速機歯車の表面粗さ改善技術の開発による減速機の音振性能・伝達効率改善(研削・研磨加工) ・CBN砥石を用いた高速研削技術(ボールねじ・ナット研削) 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 同社の国内生産拠点だけでなく海外拠点にも技術展開できるため、グローバルに活躍の場が広がっています。個人としても組織としても技術的に成長できる環境です。加工プロセスはBUや製品をまたがる横断的基盤技術であるため、同社の未来を支える主力製品における高機能化、高品質化、低コスト化に直接貢献することができ、未来のモノづくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ※下記いずれも必須 ・機械加工・計測に関わる実務経験(2年以上) ・機械工作法、金属材料学、計測工学に関する大卒程度の知識とスキル 【歓迎要件】 ・生産技術経験(工程設計、ライン立ち上げ/改善等) ・加工設備のNCプログラムに関する経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 海外短期語学留学制度、海外業務研修、階層別研修、各種技術・専門研修 など |
企業情報
企業情報 | 【概要・特徴】 自動車部品・システムの開発・製造・販売・サービスを行う、日系総合部品メーカー。海外に数十ヶ所の製造拠点を有し、日本を含めた全世界で数万人の従業員が在籍しています。年間海外出張者総数は数千人になり、海外研修などの教育にも力を入れています。 【注力分野】 次世代自動車に求められる技術として、以下の分野に注力しています。 環境分野:環境保全とエネルギーの高効率化を実現する。 安全分野:外界認識センサーとアクチュエーション技術との連携でドライバーを支援する。 情報分野:「車載情報システム」に注力する。 |
---|
コンサルタントコメント
4社統合を経て、国内5本の指に入るメガサプライヤーへと進化した企業です。統合によるシナジーを駆使し、電動化や自動運転領域での開発を加速させています。独立系サプライヤーとして世界中の自動車メーカーと取引をしていて、国内だけでなく海外顧客を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。是非ご検討ください。 |
お問い合わせ番号 429518