求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
フォスター電機株式会社
設備設計<音響製品>

年収 | 550万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 〒196-0012 東京都昭島市つつじが丘一丁目1番109号 |
職務内容 | ■現在導入を検討している「ヘッドホン」のマットの設備開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・外注先の企業と協力し、設備の立ち上げ~導入 ・導入設備の外注先との連絡 ・工場に導入時の立ち上げ業務 【将来的には 】 ・製品開発の為の付帯設備や、検査設備の開発を内製で進めていただきます。 【働き方】 ・フレックスタイム制度(コアタイム無し) ・週に1~2回の在宅制度 ・完全週休2日制(2024年年間休日125日) |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記の両方の経験をお持ちの方 ・機械設計または生産技術の実務経験 ・工場生産設備の新規導入・立ち上げ経験 【歓迎要件】 ・語学スキル:業務内での英語の使用経験 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT研修 |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1948年 従業員数: 15,493名 資本金: 6,770百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■スピーカおよび音響機器・電子機器の製造、販売 <沿革> 1949年 信濃音響研究所を設立し、スピーカの製造を開始 1959年 フォスター電機株式会社と改称 1962年 東証二部に上場 1965年 フォスター香港設立 1988年 中国での委託加工開始 1999年 東証一部に上場 2003年 フォステクス株式会社と合併 2014年 スター精密株式会社より小型音響部品事業を譲り受ける。ミャンマーの大規模工業団地に工場を設立 2015年 東京・二子玉川にショールーム「Anfelit」をオープン 2016年 関係会社ESTec ジャパン株式会社設立(現・連結子会社) 2018年 関係会社フォスタートレーディングCo.,(ホンコン)Ltd.設立(現・連結子会社) |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、グローバルに事業を展開する音響機器・部品の総合メーカーです。スピーカーやヘッドフォンなどの音響機器のほか、車載用音響部品・製品などを提供。他社ブランド製品のOEM・ODMを主力事業とし、自社ブランドの「フォステクス」も展開しています。アジアを中心に世界15カ国・地域に44カ所の拠点を構えており、外国人従業員比率は約98%にのぼります。また、リーマンショックの際にも赤字にならなかったほど、安定した経営を継続。自己資本比率が56.5%と安定した財務基盤があります(2024年3月期現在)。 【強み】 創業以来培ってきた音響技術が強みです。高品質なものづくり・良い音づくりに徹底してこだわり、顧客のニーズを的確に捉えた製品を提供。アップルやGM、ソニー、ホンダなど、国内外の大手企業を顧客としています。とくにアップル社とは1990年代に発売されたパソコンiMacの内臓スピーカーから、iPhoneのイヤホン、直近ではアップル傘下のビーツ・エレクトロニクス社向けまで豊富な取引実績があります。 【注力分野】 流行に左右されない安定した業績を目指し、車載用スピーカー事業の拡大に注力しています。現在、車載用スピーカー分野における業界シェアは約30%。今後はオーディオ用スピーカーだけでなく、接近通報音用スピーカー、E-CALL用スピーカーなどの需要も取り込み、さらなるシェア拡大を目指しています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
最先端の設備開発に携われる求人です。将来的には内製化も目指せるため、設備開発のスペシャリストとして市場価値を高めたい方におすすめです。フレックスタイム制や在宅勤務も活用でき、ワークライフバランスを重視しながらキャリアを築きたい方にも魅力的な環境です。 |
お問い合わせ番号 432783