求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社ティラド
生産技術<熱交換器>
年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
勤務地 | 〒527-0044 滋賀県東近江市五智町297 滋賀製作所 |
職務内容 | ■自動車用熱交換機(ラジエーター等)を生産する工場設備の維持・改善業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・生産設備治工具設計及び改造業務 ・CADによる設備設計(使用ツール:AutoCAD/MicroCAD) ・生産設備メンテナンス計画立案 ・生産設備の修理対応 【担当製品】 建設機械・産業機械向けの熱交換器を担当していただきます。パワーショベルやフォークリフトをはじめ、建機・産業機械・農業機械など幅広い分野に採用されており、特に高いシェアを誇ります。同社の熱交換器は、高耐久・高性能・コンパクトさが特長で、ラジエータ・オイルクーラ・チャージエアクーラを組み合わせたN-ACoMや、建機用EGRクーラ、大型アルミモジュールなど、独自性の高い製品を展開しています。 【同社の設備】 同社の生産設備は「自社開発」「自社設計」「自社製作」が基本です。使う側の立場から安全・品質・生産性・最適工法を考慮し、求められる要求を最大限に引き出せるように設計・製作・生産準備・メンテナンスと多岐にわたる業務をこなします。 【働き方】 平均年齢41歳、平均勤続年数17年超(2024年3月時点)と、定着率の高い職場環境が特長です。年間休日は121日(2024年度実績)で、フレックスタイム制度(6:00~24:00、コアタイム無し)も導入されており、柔軟な働き方を実現しています。ワークライフバランスを重視し、社員が安心して長く働ける環境づくりに注力。一人ひとりが能力を最大限に発揮できる体制が整っています。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ・製造業界での生産技術経験2年以上 ※業界・製品は不問 【歓迎要件】 ・モータや熱交換器(ラジエータやオイルクーラなど)に関する知見 ・自動車部品、建設機械部品に関する知見 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別教育、階層別職能教育、職能別教育、OJT、通信教育 |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1936年 従業員数: 1,531名 資本金: 8,570百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | 【事業内容】 ■熱交換器の開発・製造・販売(自動車・二輪車向け) ■建設・産業・農業機械用熱交換器(ラジエータなど) ■燃料電池システム用熱交換器(汎用性の高い製品) ■冷熱機器用熱交換器の供給(産業用・家庭用) 【沿革】 ・1936年:東洋ラジエーター株式会社設立 ・1969年:東京証券取引所第1部銘柄上場 ・1988年:米国ケンタッキー州にT.RAD North America Inc. 設立 ・2005年:株式会社ティラドへ社名変更 ・2008年:P.T. T.RAD Indonesia設立。ロシアにTRM LLCを設立 ・2017年:中国・江蘇省に東洋(常熟)熱交換器研発中心有限公司を設立。ドイツにT.RAD Sales Europe GmbHを設立 ・2018年:合弁会社 株式会社ティラドコネクトを設立 ・2022年: 東京証券取引所の市場再編に伴い東証プライム市場へ移行 |
企業情報 | 【概要・特徴】 1936年創業の独立系熱交換器メーカー。自動車、建設・産業機械、空調機器など幅広い分野に製品を供給しています。特に建設機械や二輪車向けで高いシェアを持ち、世界5極体制によるグローバル展開を推進。顧客は大手自動車・建機メーカーが中心で、安定した売上基盤を確立しています。長年の技術蓄積に基づく高性能・高耐久な製品が強みです。 【製品】 自動車分野ではラジエーターやオイルクーラー、バッテリー冷却器など幅広く手がけ、電動車両向け製品にも注力しています。建設・産業機械分野では、パワーショベルやブルドーザー、農業機械、列車、船舶向けの熱交換器で高い市場シェアを誇ります。特に二輪車用熱交換器は、世界の水冷二輪市場で半数以上のシェアを占め、デファクトスタンダードの地位を確立。空調分野ではエアコンや給湯機、自動販売機向けなど多様な製品を展開しています。 【海外展開】 グローバル展開を積極的に進めており、国内外に生産・販売拠点を有しています。米国(T.RAD North America, Inc.)、タイ(TORC Co., Ltd.)、インド(TATA Toyo Radiator Ltd.)などに子会社・合弁会社を設立し、世界5極(北米、欧州、アジア、中国、日本)体制を確立。地域ごとのニーズに応じた製品供給と技術対応を実現しています。グループ全体の従業員数は4,000名を超え、活躍のフィールドは世界中に広がっています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
社会インフラを支える建設機械の心臓部ともいえる熱交換器分野で、高いシェアと独自技術を持つ安定企業です。生産設備の「自社開発・自社設計」に深く携わり、自身の設計や改善をダイレクトに現場で実現することで、生産技術者として大きな裁量と成長機会が得られます。定着率が高く、フレックスタイム制も導入されているため、ワークライフバランスを重視しながら、専門性を追求したい方におすすめです。 |
お問い合わせ番号 447774