求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社eve autonomy
品質管理エンジニア
年収 | 550万円~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 〒438-0214 静岡県磐田市大中瀬868-1 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1-4 羽田イノベーションシティ内H2-1 |
職務内容 | ■同社にて、品質管理エンジニア(リーダーおよびマネージャー)として下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■日本初・閉鎖空間向けの自動搬送サービスという新たな領域における品質管理全般担当 ■市場不具合対応業務はもとより、製品・サービス要件定義から始まり、開発上流から市場不具合対応に至る社内外の様々なプロセス全般の構築・改善 ■品質管理グループ内外のメンバーと連携しつつ、社内外の関係者を巻き込み主体性をもって品質改善と業務プロセス構築・改善 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記いずれも必須 ■何らかの量産製品の開発品質管理・量産品質管理・市場品質管理経験(目安7年以上) ■市場不具合対応経験(目安5年以上) ■品質管理プロセス、品質保証プロセスの経験(目安5年以上) ■社内外のステークホルダーとの調整業務経験(目安7年以上) ■5名程度の小規模チームのリーダー経験 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
設立: 2020年 従業員数: 61名 資本金: 2億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動運転車両、搬送台車の開発・販売・リース・レンタル、自動搬送ソリューションの提供 <沿革> 2020年2月 設立(ヤマハ発動機株式会社と株式会社ティアフォーによる合弁) |
企業情報 | 【概要・特徴】 自動運転技術を使った自動搬送サービスを提供する企業。2020年に小型モビリティメーカー「ヤマハ発動機株式会社」と、自動運転ディープテック企業「株式会社ティアフォー」の合弁会社として設立されました。2022年からは自動運転EVの量産を開始。自動運転EVによる自動搬送の商用サービスは、国内初の取り組みであり、注目を集めています。今後は全国数百カ所でのサービス拡大・運用に向けて体制を拡充していく方針です。 【事業展開】 日本初・自動運転レベル4を実現した屋外型自動搬送サービス「eve auto」を提供。同サービスは、定期メンテナンスや地図編集などのアフターサポートと自動運転システム提供者専用保険をパッケージ化した自動搬送サブスクリプション型サービスであり、工場や倉庫など公道を除く幅広い環境で利用が可能となっています。 【強み】 両社の技術が融合することで生み出された製品力が強みです。ティアフォーが開発を主導するオープンソースの自動運転OS「Autoware」の技術と、ヤマハ発動機の持つ車体開発技術を掛け合わせ、工場内における無人自動搬送技術「eve auto」を開発。通常工場DXを実現するにあたり、工事が必要となるところですが、同社の技術により、工事不要でシームレス・短期スパンでの導入が可能となっています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 |
コンサルタントコメント
同社はLv4自動運転の実現によって工場内におけるDX化を目指しているスタートアップ企業となります。 スタートアップ企業ではありますが、バックボーンがしっかりしていて、実際の導入事例も年々増加している状況です。 是非一度ご応募下さい。 |
お問い合わせ番号 425814