求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

トラックを中心に取り扱う日系の商用車メーカー

クオリティプロジェクトマネージャー

年収 500万円~900万円
勤務地 埼玉県上尾市
職務内容 ■QJプロセスに従い、最短リードタイムで現場の品質問題の解決策を導入するため、部門横断的なQJチームをリードしていただきます。特に、強いリーダーシップ、プロセスへの深い理解、優れたコミュニケーションスキルが要求されるポジションでございます。
※QJとは、同社における品質改善製品開発プロジェクトの名称です。

【具体的には】
・会社・サプライヤーへの必要なリソース要請
・ QJ文書のArgus保存、適切な場所での保管
・是正処置決定会議等の手配・主宰
・決定済み封じ込め措置の確実な導入
・根本原因・解決策: 問題の根本原因特定と、生産・アフターマーケットにおける解決策の特定
・社内キャンペーン提案、社外キャンペーン準備
・潜在的解決策のビジネスケース作成
・ QJチームの文書提出確認
・要求に応じた経営層へのQJ状況報告
必要な経験・資格 【必須要件】
※下記いずれも必須
・自動車業界における品質保証経験
・日常会話レベルの英語力
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:45~17:45
  • 給与形態:月給制
この求人に応募する

企業情報

企業情報 【概要・特徴】
創業80年以上の歴史を持つ、トラックを中心に取り扱う商用車メーカー。
国内に100カ所以上の拠点を有し、トラックやエンジンなどの製造・販売、車両整備・部品供給などのアフターサービスも行なっています。
近年のトラック販売台数は10,000台以上です。

【技術力】
トラック用尿素SCRシステムをいち早く導入し、有害物質の低減と燃費向上を同時に実現しており、業界から高く評価されています。
その後、さらなる性能向上を図り、ポスト新長期排ガス規制や重量車燃費基準も全車がクリアしています。

【注力分野】
自動・電動運転技術を搭載した革新的な自動車の開発を推進しており、次世代のスマートロジスティクス実現に向けて取り組んでいます。
また、今後も開発・生産・販売機能のより一層の強化を図るとともに、トラックにおける幅広い事業を展開することで、さらなる発展を目指しています。

コンサルタントコメント

同社製品は、基本的に全て海外拠点との共同開発となるため、グローバルマーケットで活躍したい方にお勧めです。同グループ企業である完成車メーカーも含めた人事異動申請が可能であり、社内で空きポジションが出た場合は、全て公募制で社内募集を行っています。同制度を用いて日本支社から海外拠点に異動した方も複数名います。また、日系企業が母体であり、平均勤続年数は20年以上と長く働くことができる環境です。

お問い合わせ番号 430327

この求人に応募する