求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

豊田合成株式会社

営業<トヨタ系列向け>

年収 420万円~
勤務地 〒492-8540 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
職務内容 同社にて、販売戦略策定とマーケティング、開発製品の技術提案活動、見積作成と受注活動、価格等の客先折衝、売上/収益管理、海外拠点営業のサポート等をご担当いただきます。

【具体的には】
 ・同社の「顔」として、顧客の調達、設計、品質、生産部門の方々とのコミュニケーションを通じて、また社内の関係部門をリード、調整役を担うことで、ビジネスの信頼関係を構築
 ・顧客へのプレゼン企画と実行、原価企画への参加を通じて、また見積作成~交渉を通じて売上と収益を確保 
 ・QCDDに関わる顧客ニーズを正確に捉え、社内展開~対応することを通じて、顧客満足度の向上に貢献
海外勤務の可能性 ※国内外各営業所への転勤の可能性あり
(営業本部内での部署異動の可能性あり)
必要な経験・資格 【必須要件】
・TOEIC:470点以上

【歓迎要件】 
・自動車部品メーカ営業経験、自動車業界での業務経験
・仕事における関連部署と協業し、計画立案・実行する力(業務管理力)
・「あるべき姿」に向けて、仮説を立て、自ら行動する力(貫徹力)
・仮説における不明点に対し、顧客含む自身の周辺へ積極的にヒアリングする力(行動力)
・海外拠点とコミュニケーション可能な英語力
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:15
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 新入社員教育、英語研修、中堅社員研修 、マネジメント研修、QC研修、TPS研修、技術者基礎教育
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1949年

従業員数: 39,511名

資本金: 280億円

事業内容・沿革 ■自動車部品の製造・販売(ウェザストリップ製品・機能部品・内外装部品・セーフティシステム製品)
■その他製品の製造・販売(LED製品、空調製品、住宅関連部品、建設・産業機械の内装部品など)
<沿革>
1949年 トヨタ自動車工業のゴム部門を母体に「名古屋ゴム(株)」設立
1973年 社名を「豊田合成(株)」に変更
1977年 米国イリノイ州に事務所を設立。豊田合成ノースアメリカ(株)設立
2000年 豊田合成ヨーロッパ(株)を設立
1999年 東証一部に上場
2018年 豊田合成ミンダインディア(株)グジャラート工場竣工・稼動。(株)豊田合成インドネシア設立
2019年 湖北豊田合成正奥橡塑密封科技有限公司を設立。豊田合成ハイフォン(有)タイビン工場竣工・稼働
2020年 いなべ工場が稼働
2021年 タペックスメキシカーナ(株)モンテレイ工場が竣工・稼働
2022年 東証プライムに上場区分を変更。名証プレミアに上場区分を変更
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、ゴム・樹脂の高分子技術を強みとする自動車部品メーカーです。トヨタグループの非金属部門の中核を担う企業で、ベースとなる合成ゴム・合成樹脂に、ほかの材料を組み合わせ、高機能・高品質な自動車部品を製造。さらにその知見をもとに、LED製品や次世代ゴム素材、GaNパワー半導体などの分野にも進出しています。世界16の国と地域に約60社のグループ会社を擁し、グローバルに事業を展開。海外売上高比率は約50%となっています。

【強み】
自社で材料や工法の開発を行なっていることが強み。製品に最適なゴム・樹脂・表面処理材料の開発と分析を専門に行う部門が、材料の面から開発課題の解決に取り組んでいます。自社開発の高剛性ゴム材料は、独自の配合設計により高温でも常温同等の製品剛性を発現させ、30%の軽量化を実現しています。また、独自工法の開発も行なっており、ウェザストリップの押出成形工程では、加工スピードの大幅アップとライン長の短縮に成功しています。

【開発力】
安全や環境などの面から時代のニーズを先取りした、世界初の製品を多数開発。ディスプレイのフルカラー表示やLEDによる白色照明を実現させた「青色LED」をはじめ、側面衝突時の頭部への衝撃を緩和する「カーテンエアバック」、金属製と同等の性能と50%の軽量化を実現した「樹脂フューエルフィラーパイプ」、全使用ゴムの発泡化により約30%の軽量化に成功した「軽量オープニングトリム」などを開発しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、家族手当

【休日・休暇】
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、GW、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇など

【その他】
社員持株、健康管理センター、退職金積立年金、各種リゾート施設、医療施設等

コンサルタントコメント

技術開発費は年間300億円。樹脂素材・高分子素材に関する材料技術及び樹脂成形技術に関して競合優位性を有しています。直近では、電気を通して形状が変形する「e-Rubber」の開発や、次世代半導体デバイスの開発に着手する など、自社の得意とする要素技術を武器に、付加価値の高い製品開発に力を入れ、自動車をはじめとした産業の発展に寄与しています。

お問い合わせ番号 351639

この求人に応募する