求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

TE Connectivity Japan合同会社(旧タイコ エレクトロニクス)

提案営業

年収 ~1100万円
勤務地 〒471-0027 愛知県豊田市喜多町2-160 コモ・スクエア ウェスト6階
職務内容 ■中部地区の自動車部品メーカー(デンソー社)への同社製品のセールス活動およびアカウントマネジメント業務を担当していただきます。

【具体的には】
・ 顧客と市場のトレンドを把握/分析し、ビジネス機会を発掘し、顧客のニーズを先取りした販売戦略を立案/実行
・ 顧客に密着したQCD(Quality、Cost、 Delivery)のフォローを行い、顧客満足度の向上、売上およびビジネスシェアの拡大を実現
※Quality やDeliveryの専門部署があるため、本ポジションは多少関わっていくようなイメージ
・ 顧客生産計画情報から同社製品の需要予測を行い、短期~長期の生産、売上計画に反映
・ 製品の開発および生産に関して、社内関連部門へ情報提供を行い連携し、開発から納入までのトータルマネジメントをリード
・ 海外姉妹会社と連絡を密に行い、情報の共有化と連携の強化により、グローバルでより良いサービスを顧客に提供

【事業部の紹介】
Automotive事業部(自動車業界)
軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給している事業部です。そして、自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。同事業部は、一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
必要な経験・資格 【必須要件】※下記いずれも必須
・ 自動車業界または電子部品メーカー、商社で営業として3年以上の実務経験
・ PCスキル(Microsoft Office〔EXCEL、Word、Power Point〕必須)
・ 普通自動車運転免許の保有(必要に応じて、顧客訪問及び通勤の用途としてリースカーが貸与されます)

【歓迎要件】
・ 業界を問わずコネクタの営業経験
・ チームワークで業務を遂行した経験
・ 業務、日常会話レベルの英語力
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:無し
  • 就業時間:8:30~17:00
  • 給与形態:月給制
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 1957年

従業員数: 1,100名

資本金: 173億円

事業内容・沿革 ■電子部品(コネクタ、コンタクト、センサ、マイクロ波部品、各種プログラミングシステム、インターフェース・ユニット機器、ケーブル・アセンブリなど)の販売・製造

<沿革>
1941年 AMP Incorporated(米国親会社)創立
1957年 在日子会社として日本エー・エム・ピー株式会社設立
1992年 本社(営業部門を除く)・川崎工場・静岡工場でISO9001認証取得
1999年 川崎工場増改築に伴い、川崎エンジニアリングセンターに改称
2000年 日本エー・エム・ピー株式会社からタイコ エレクトロニクス アンプ株式会社へ社名変更
2009年 タイコ エレクトロニクスの日本法人を統合し、タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社に社名変更
2013年 掛川工場設立
企業情報 【概要・特徴】
世界最大級の外資系電子部品メーカー「TE コネクティビティ社」の日本法人。日本法人は1957年に設立。外資系企業として、IBMに次いで2番手で日本に単独進出し、日本に根付いたビジネスを行なっています。グローバルでは世界50カ国以上に拠点を有しており、世界トップシェアのコネクタをはじめ、数多くのエレクトロニクス製品を提供しています。売上の約6割を占める自動車以外にも、電力、通信、家電などポートフォリオを幅広い分野に展開。2023年度における売上高は160億ドルであり、コネクタ専業メーカーの中では世界トップクラスとなっています。

【強み】
日本発の高品質な電子部品をグローバル市場に迅速に提供する、次世代ファクトリーを静岡県掛川市に保有。開発セクションを統合し、設計と生産を一体化した製品づくりを行なっています。また、生産・検査設備の実績データを自動収集し、無駄のない最適生産を実現しています。国内製造業の営業利益率が平均約4.0%の中、同社の営業利益率は約15%と安定した業績を築いています。

【技術開発】
約8万の従業員のうち、技術者は約7,500名。研究開発費に6億ドル以上を投資し、新技術の開発に注力しています。約50万種類の製品数と15,000件以上の特許件数を有し、業界スタンダードとなる数多くの製品を製造。特許を取得することにより、製品を独占販売することができ、製品競争力強化、経営の安定化へとつなげています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
食事手当、社保完、交通費支給、慶弔見舞金、宿泊施設利用補助金、奨学金、社員食堂

【休日・休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、傷病休暇、年間休日129日~131日(※カレンダーによる)、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、ゆとり休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業

【その他】
交通費支給、退職金・財形貯蓄制度、慶弔見舞金、家族旅行補助金、保養所、奨学金、社員食堂(カフェテリア形式)

コンサルタントコメント

世界トップレベルの電子部品メーカーの日本法人です。外資系企業ですが、長期勤務を歓迎する風土があります。

お問い合わせ番号 404139

この求人に応募する