求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

日本電気株式会社

グローバルアライアンス推進

年収 680万円~990万円
勤務地 〒108-8001 東京都港区芝5-7-1
職務内容 グローバルパートナーとのアライアンス推進業務を担っていただきます。

【具体的には】
(1)同社の利益最大化を図るため、主要、及び潜在的なパートナーとの長期的関係を構築して成長機会を探索し、 事業目標と戦略に沿った相互に有益なパートナーシップ条件の交渉を行う
(2)エグゼクティブレベルを含むパートナーとのマルチレベルの関係を構築し、実行を支援する
(3)協業目標、業績指標、リスク分析、契約条件のレビューによる価値創造の継続的なモニタリングを行う
(4)アライアンス推進、契約締結の実行フレームワークの標準化とノウハウの共通化、全社浸透
(5)事業目標を明確化し、パートナとの交渉を的確・迅速に進めるため、事業部門と連携し、事業戦略、アライアンス戦略の策定を行う

【ポジションの魅力】
■グローバルパートナーとのタフな交渉を求められまずが、その経験はエッジが効いた強みとなり世界で通用するスキルが身につきます。
■全社DX戦略の中枢を担う業務領域ゆえにスケールが大きく、会社の命運を握るようなプロジェクトへの参画は強みです。
■グローバルビジネスを軸としたキャリア形成の場として申し分ない環境です。
■戦略的思考力、交渉力、英文契約書理解力は有るに越したことはないですが、アライアンスマネジメントに特化した外部研修や業務を通じて専門知識を身に付けられる体制が整っています。
■米国中心に海外出張の機会があります。
必要な経験・資格 【必須要件】
※下記いずれも必須
・グローバルのステークホルダーとの交渉(営業など)経験
・クラウドやITサービスに関する経験(内容問わず)
・ビジネス上での英語使用経験3年以上

【歓迎要件】
・外資系ITベンダーでのパートナー営業経験
・海外事業のビジネスデザイン、契約交渉、プロジェクトマネジメント経験
・IT事業企画、戦略立案経験
・クラウドサービス(AWS、Azure、SFDC等)、または大規模システムに関する技術知識
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:15
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 共通研修、職種研修
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 1899年

従業員数: 22,210名

資本金: 4,278億円

事業内容・沿革 ■ITサービス事業 ■社会インフラ事業

<沿革>
1899年 設立
1949年 東京証券取引所に上場(現:東証プライム上場)
2003年 ケナフ繊維を添加したバイオプラスチックを開発
2007年 超小型マイクロ波通信システム「パソリンク」が世界シェア1位を獲得
2016年 生体認証ソリューション累計70カ国へ導入。AI(人工知能)技術ブランド「NEC the WISE」を策定
2018年 生体認証ブランド「Bio-Idiom」を発表
2019年 「NEC the WISE」を活用した先進的免疫治療法に特化した創薬事業に参入
2020年 小惑星探査機「はやぶさ2」ミッション完遂に貢献
2021年 AI・生体認証技術などを組み合わせスーパーシティに必要な機能を提供するクラウドサービス「NEC都市OS」を発売
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、120年以上の歴史をもつICT業界のリーディングカンパニー。通信機器・コンピュータなどのICT機器に加え、同社独自の技術を活かした多彩なITサービスを提供しています。国内の大企業や官公庁をメイン顧客としており、通信網の構築サービスでは国内トップクラスです。また、50以上の国と地域でビジネスを展開しており、約12万人の従業員が在籍。2023年度の売上収益は3兆3,800億円となっています。

【研究開発】
世界に7カ所の研究開発拠点を保有。ビッグデータの解析により新たな価値を創造する「データサイエンス」と、これを効率的かつセキュアに支える「ICTプラットフォーム」の技術領域を中心に研究開発を行なっています。近年は大容量データをやり取りするための光海底ケーブルや生体認証(顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳)システムなど、社会を支えるICT技術を創出しています。

【技術力】
グローバルでのAI、セキュリティ、通信分野における高い技術力をもち、約42,000件(2023年現在)の特許を有しています。近年は、生体認証技術に強みをもち、“顔認証技術”と“虹彩認証技術”を組み合わせた生体認証システム(Bio-IDiom Multimodal Devic)などを提供。米国国立機関による精度評価などで第1位を獲得しています。そのほか、顧客にあわせてカスタマイズ可能な日本市場向け生成AIの開発・提供も行なっています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当

【休日・休暇】
年間127日/(内訳)週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、ファミリーフレンドリー休暇(年次有給休暇とは別に導入された目的別休暇制度)

【その他】
財形貯蓄、資格取得、社員持株、カフェテリアプラン、退職金(確定拠出年金等)
※現行の制度では役職定年はございません。

コンサルタントコメント

設立100年を超える世界トップクラスのIT・電子・電機メーカーです。同社は、クラウド、グローバル、創薬事業や電池事業などの重点領域で人材を求めています。またキャリアアップを目指したい方には大変適した環境です。新たな環境でチャレンジしたい方は是非一度お問い合わせ下さい。

お問い合わせ番号 427358

この求人に応募する