求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
田辺工業株式会社
プラント電気計装施工管理
年収 | 510万円~690万円 |
---|---|
勤務地 | 〒671-1123 兵庫県姫路市広畑区富士町1番49 |
職務内容 | ■化学プラントの電気計装設計および監督者をご担当いただきます。 【具体的には】 ・顧客の仕様書を基に基本設計を行い、詳細打合せにより施工要領を作成や施工業者への説明および指導や現場監督 ※案件により出張現場対応、休日出勤対応なども発生します。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ■プラントにおける電気計装工事の施工管理経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■以下いずれかの資格をお持ちの方 ・1級電気工事施工管理技士、1級計装士、第1種電気工事士 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証スタンダード 設立: 1969年 従業員数: 900名 資本金: 885百万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■プラントエンジニアリング事業(各プラントの企画、基本設計、詳細設計、調達、現地工事、試運転、メンテナンス) ■メカトロニクス事業(各業界に向けた最適な自動化・省力化装置の提案・開発) ■エレクトロニクス事業(プラント・インフラ設備の機能に応じた電気計装、制御システムの設計施工) ■熱処理、工業炉事業(加熱・乾燥装置の設計・製造/ダイカストに関わる設備の提供) <沿革> 1921年08月 個人経営にて田辺鉄工所を創業(後に改組し、田辺建設株式会社設立) 1969年02月 田辺建設株式会社の機電事業部が独立し、田辺工業株式会社設立 2007年03月 東京証券取引所市場第二部に上場 2010年10月 中国・上海に子会社を設立 2010年12月 シンガポールに子会社を設立 2022年04月 東証スタンダードに上場区分を変更 |
企業情報 | 【概要・特徴】 新潟県に本社を置く独立系エンジニアリング企業です。あらゆる産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を建設・製造しています。独立した資本をもつため、親会社や系列会社の影響を受けずに幅広く取引できるメリットがあり、顧客のほとんどが業界大手や上場企業です。自己資本比率は約50%と高く、財務基盤の安定性・健全性に優れている点も特徴です。 【強み】 プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連と事業の幅が広く、対応するフィールドも化学をはじめ、石油・医薬・電子材料・環境・自動車・液晶・電力と広いことが強み。プラントは電気、機械、制御、設備など複合的な要素で構成されており、各々専門性が求められるものを一貫して担える対応力も大きな強みです。自社の技術・技能教育が行き届いた技能職社員が300名以上在籍しており、顧客の設備に不具合があってもスピーディな対応が可能です。この機動力の高さも、顧客から信頼を得ている一因です。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
元々、プラント施工者から出来上がった会社であり、現在も職人さんを同社で抱えることにこだわりを持っているプラントエンジニアリング会社です。 技術力が高く、EPC案件のニーズなども増加している状況です。技術力を磨き、ステップアップをしたい方へお勧めです。 |
お問い合わせ番号 351443