求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

パナソニックインダストリー株式会社

事業企画<電子回路基板材料>

年収 450万円~750万円
勤務地 〒963-8825 福島県郡山市石塚111番地
職務内容 ■主に、各客先向けの出荷・物流業務の管理及び、新規客先発生時のシステム内容登録・確認(自社システム)を担当いただきます。
【具体的には】
・市場、業界動向を踏まえたサブストレート材料事業に関する中期戦略の策定
・中期戦略に基づく商品戦略の立案および商品開発データベース構築
・拠点・部門横断含む重要プロジェクト運営管理サポート
・業務データ分析によるタスク・業務フローの改善およびITツールやマニュアル整備
※継続的な事業成長に向け、技術視点に偏らず、社会動向や顧客視点を重視した戦略検討、また進める上での業務基盤として関連する部門と連携しながら業務効率化を牽引する役割を担っていただきます。

<この仕事を通じて得られること>
・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。
・事業の経営機能としての業務を通じて論理的思考力、プロジェクト推進力等の多様な知識・スキル強化が可能です。
・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの半導体メーカーに品質の高い電子材料を適正な価格で提供する事は、世界の新しい半導体産業を支えている事と同義です。同社の事業企画職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

<キャリアパス>
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスがあります。。
・海外赴任の可能性もあります。
海外勤務の可能性 海外出張あり 半年に1回程度
必要な経験・資格 【必須要件】※下記全て満たす方
・事業企画・商品企画の経験(3年以上)
・データ分析や統計の業務経験、EXCELマクロ等のプログラミングスキル、ビッグデータの知識、データベースに関する知識やスキル、データ分析ソフトウエアの知識やスキル

【歓迎要件】
・材料ビジネス経験
・開発現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験
・海外駐在の経験
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:00
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 職能(職種)別・事業場別・階層別研修、社内複業制度、社外留職制度、eチャレンジ(社内公募)制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)等
この求人に応募する

企業情報

基本情報

市場情報: 東証プライム

設立: 2022年

従業員数: 42,000名

資本金: 5億円

事業内容・沿革 ■電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

<沿革>
2013年 グループ再編により、かつてのオートモーティブシステムズ社、デバイス社、マニュファクチャリングソリューションズ社を統合し、パナソニック(株)オートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS社)」が発足
2019年 旧AIS社より、インダストリアル事業およびエナジー事業のうち、一次・二次電池をベースに、インダストリアルソリューションズ社を発足
2020年 台湾Winbond Electronics傘下のNuvoton Technologyへ半導体事業を譲渡
2021年 パナソニック(株) インダストリー社が発足
2022年 パナソニックインダストリー(株)創業
企業情報 【概要・特徴】
パナソニックグループに属する、電気・電子部品等を手がけるメーカー。パナソニック(株)の事業会社制への移行に伴い、2022年4月に発足しました。メカトロニクス、産業デバイス、デバイスソリューション、電子材料の4事業部体制のもと、電子部品、FA・産業デバイス、電子材料などの開発・製造・販売を実施。グループの中核企業として安定した業績を築いており、グループ売上高約8.5兆円の12%(約1兆円)を担っています(2023年度実績)。

【事業展開】
■メカトロニクス事業部:車載・産業・ICTなど多様な業界向けに、デバイスを開発しています。
■産業デバイス事業部:製造設備に搭載されるFAデバイス(サーボモータ・センサ・PLC)と、自動車や空調設備に搭載されるモータの開発・販売を行なっています。
■デバイスソリューション事業部:情報通信インフラや環境アプリ・車載、PC・スマホなどICT機器向けの多様な高性能デバイスを提供しています。
■電子材料事業部:半導体材料と多層基板材料の研究・開発を実施。基板材料では高い技術力をもち、電子回路基板用高機能材料「MEGTRON」は世界トップクラスのシェアを有しています。

【強み】
多種多様な製品を扱う各部署が、それぞれの技術やノウハウを共有をし、自身の担当する製品に活かせることが強みです。数多くの製品が同社の「オンリーワン」「ナンバーワン」技術を搭載しており、高いグローバルシェアを獲得しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等

【休日・休暇】
年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、年次有給(初年度22日 4月入社の場合)、育児休業、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 等

【その他】
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等
※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間)

コンサルタントコメント

家電からスタートし、現在では車載関連製品や電子機器、産業機器と幅広く手がける日本を代表する大手電機メーカーでの即戦力採用求人です。これまでの経験を活かして新しい分野でチャレンジをしたいというマインドを持った技術者の方を、積極的に採用しています。あらゆる業界出身の方々がご活躍しています。

お問い合わせ番号 361279

この求人に応募する