求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
ダイハツ工業株式会社
DXカスタマーサクセス
年収 | 400万円~800万円 |
---|---|
勤務地 | 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹9丁目37番地2 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目2番10号 〒563-0045 大阪府池田市桃園2丁目1-1-1号 |
職務内容 | ■下記の業務内容に取り組み、データとAIの民主化を実現していただきます。 【具体的には】 ・デジタルソリューションを提案・実装 ・データ分析に基づく改善策の提案と実施 ・教育プログラムやワークショップの企画と実施 ・DXプロジェクト成功のための戦略を策定・実行 ・デジタルツール使用状況をモニタリングし、最適化の提案 ※これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ※各事業部のDX推進責任者と定期的なミーティングやフィードバックセッションを通じて、プロジェクトのビジョンと目標の共有、進捗と変更について透明性を保ちながら、関係者と協力し、アジャイルなプロジェクト管理方法にて、DXプロジェクトを成功に導いていただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 自動車業界の大変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができ社内の多くの人と繋がることができる数少ない職場で、下記のようなことができます。 ・革新的なデジタルツールやプラットフォームを活用する機会が豊富 ・最新のデジタル技術を駆使し、革新的な解決策を提供できる ・各事業部門の様々な課題解決に貢献できる(自分自身の成長) ・各事業部門と一緒に広範な経験を積むことができる ・社内外でのネットワーキング機会が豊富 ・新しいソリューションの提案と導入の成功体験を得る |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ■下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・統計学、数学、コンピュータサイエンス、または関連分野の学士号 ・デジタル技術やソフトウェアツールに関する基本的な知識と使用経験 ・顧客サポート、カスタマーサービス、または関連する顧客向け業務の経験 ・プロジェクト管理の基礎知識、及びチーム内外との協働経験 【歓迎要件】 ・多様な業界やビジネスモデルでのDX推進経験 ・IT業界やコンサルティング業界での実務経験 ・デジタルマーケティング、ビジネス戦略立案に関する知識や経験 ・アジャイルやリーンなどの現代的な開発手法の知識と経験 ・チームリーダーやプロジェクトリーダーとしての経験 ・G検定、E資格、データサイエンティスト検定、統計検定の資格 ・TOEICテストスコア550点以上 ・Kaggle Competitions Expert 以上の方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 自己啓発研修(語学、ビジネススキル等)、自動車知識 |
企業情報
基本情報 |
設立: 1907年 従業員数: 12,426名 資本金: 284億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■軽自動車、小型自動車、汎用エンジン、各種工作機械等の開発、設計、製造、販売 <沿革> 1907年 発動機製造(株)設立 1951年 ダイハツ工業(株)に社名変更 1967年 トヨタ自動車工業と業務提携 2000年 電気自動車販売累計8000台達成 2015年 軽乗用車「タント」2014年度軽四輪新車販売台数No.1獲得 2016年 トヨタ自動車による完全子会社化 |
企業情報 | 【概要・特徴】 創立100年以上の日系完成車メーカー。国内自動車メーカーで最も長い歴史をもち、軽自動車と総排気量1,000cc以下の小型車を主力としています。国内の軽自動車比率は37.1%、3台に1台が軽自動車というなか、16年連続で軽自動車販売シェア第1位を獲得しています。2021年の軽自動車販売台数は54万台。軽自動車販売の車種数は12車種となっています(2022年度現在)。 【技術力】 軽自動車業界でいち早く、交通事故低減の為の自動車予防安全装置に取り組み、2012年に軽自動車で初の衝突回避システム「スマートアシスト」を開発・搭載。2015年にはスマートアシストII、スマートアシストIIIでは新たに小型ステレオカメラを搭載し進化させています。また、低燃費・低価格という軽自動車の本質を追求し、「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」技術を開発。従来通りのガソリン車でありながら、エネルギー効率を極限まで高める事で、低燃費・低価格を実現しています。 【グローバル展開】 インドネシアとマレーシアに子会社を置き、グローバルに事業を展開。インドネシアでは、OEM供給を含む生産台数は約45万台であり、生産シェアトップメーカーとして事業を推進しています。マレーシアでは、政府と同社の共同出資である国民車メーカー「プロドゥア」の販売シェアは16年連続トップとなっています(2006年~2021年)。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
自動運転システムに力を入れており、その中でも軽自動車に搭載できるような大きさ等を重視して開発をしています。また完成車メーカーの中でも裁量権を持った開発を行える環境である為、これまでの技術を活かしていきやすい企業です。 |
お問い合わせ番号 370694