求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社三五
特許保証業務・技術法務
年収 | 460万円~740万円 |
---|---|
勤務地 | 〒470-0214 愛知県みよし市三好町八和田山5-35 |
職務内容 | 同社にて、(1)および(2)のどちらかの業務をご担当いただきます。。 ※共通:将来リーダー候補、全社の開発活動および知財活動の質向上に貢献していただきます。 【具体的には】 (1)特許保証業務全般: 特許調査や発明創出を通して、発明者の支援業務 特許出願の特許事務所への依頼および日程管理 重要プロジェクトでの権利網確立に向けた、発明者との調整業務 (2)技術法務: 機密情報管理に関する社内システム/社内ルールの整備 社外から受領した機密情報の管理 機密情報の社外開示の監査 知財戦略と情報管理と技術系契約の連携 ×外部からの攻撃対策等の情報セキュリティーではない |
必要な経験・資格 | 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方 ■法学部卒者、もしくは機械・電気系の学部卒者 ■未経験でも、技術法務に興味を持って取り組める方 ■以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・特許事務所での知財業務経験 ・メーカーでの知財業務経験 ・技術系職場での発明等の経験 【歓迎要件】 ■弁理士 ■知的財産技能検定1級 ■TOEIC600点以上 ■知財経験者 ■法務経験者 ■規定に対する監査などの経験者 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 職場先輩制度、ひとづくりの研修制度、 |
企業情報
基本情報 |
設立: 1950年 従業員数: 2,804名 資本金: 1億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■自動車部品、金属加工製品の開発・製造・販売 <沿革> 1928年 創業 1950年 設立 1987年 米国に合弁会社「Arvin Sango, Inc.」設立(初の海外進出) 2015年 豊田技術センター(旧・豊田工場)に第2技術館完成 2016年 中国に「三五広州 R&Dセンター」完成 2017年 米国に「ASI テクニカルセンター」完成 2018年 創業90周年 2023年 福田工場に新プレス棟完成 2024年 株式会社三五技術研究所を株式会社SANGOマシンテックに改称 |
企業情報 | 【概要・特徴】 創業90年以上の歴史をもち、金属製品をグローバルに展開する独立系自動車部品メーカー。排気系システム(エキゾーストマニホールド、エンジン部品など)、ボディ・シャシー系(ピラー、ダッシュパネルなど)、駆動系(シャフトなど)部品の企画・開発・設計・製造・供給をすべて自社で行なっています。 【強み】 広範な分野にわたる金属加工技術に強みを有しています。積極的に新規技術開発に取り組み、パイプ加工、板金プレス、棒材・綿材加工、新しい接合方法をはじめ、さまざまな分野で特徴的な技術を実用化してきました。開発体制においては、構想・設計から量産までを短納期で行う手法「サイマルテニアス・エンジニアリング」を取り入れ、推進しています。 【注力分野】 排気系システムの開発・製造で培った豊富な経験をもとに、排気熱を回収してエネルギー効率を高めるヒートコレクタ(排気熱回収器)を開発。小型・軽量・高い熱交換効率を兼ね備えた世界No.1の性能を持つ第4世代ヒートコレクタを2018年に完成させました。従来品に比べ60%の小型化と41%の軽量化を実現しながらも、燃費向上効果は業界トップクラスを維持し続けています。ヒートコレクタだけでなく、将来技術の開発も実施。排気熱を蓄積して次回のニーズに使う技術や排気熱から電力や動力に変換回収する技術などの開発に取り組んでいます。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
世界各地に拠点をもつ創業90年のグローバル自動車部品メーカーです。トヨタ自動車をメインとして各完成車メーカーとの取引をしており、トヨタHV車に搭載されている部品では80%以上のシェアを獲得しています。 |
お問い合わせ番号 378460