求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
三菱重工業株式会社
経理・財務職(兵庫×GTCC/原子力/コンプレッサ/冷熱)
年収 | 500万円~900万円 |
---|---|
勤務地 | 〒652-8585 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 〒676-0008 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 |
職務内容 | ■下記3つのうちいずれかの事業を経理・財務面から支え、事業価値と経営品質の向上を目指していただきます。 ※将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて、国内外の財務経理部門や他事業/他分野を担当するなど経理・財務の経験値を高めて頂く機会もあります。 ■GTCC事業:力発電所(ガスタービンコンバインドサイクル発電所。以下、GTCC)向け製品の経理担当業務です。主な仕事内容は次のとおりです。 (1)GTCC事業の連結業績管理/財務分析(損益・キャッシュフロー) (2)製品の個別案件原価管理業務 (3)個別案件における会計、税務面の検討(事業部門支援) (4)固定費管理・財務会計 ■原子力事業:原子力発電所向け製品の経理担当業務です。主な仕事内容は次のとおりです。 (1)公表財務諸表を構成する工場決算・原価計算(含. 公認会計士監査・税務調査) (2)財務の観点から経営者の意思決定をサポートするためのレポーティング (3)事業計画のモニタリングおよび予測 (4)目標達成に向けた課題抽出・事業部とのコミュニケーション ■コンプレッサ&冷熱事業:冷熱事業と大型コンプレッサ事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、主に以下の業務を担当頂きます。 (1)同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 (2)決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 (3)管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、投資意思決定支援) (4)会計士監査対応、税務調査対応 |
海外勤務の可能性 | 入社後、国内外への転勤の可能性あり |
必要な経験・資格 | 【必須要件】※以下のすべてに該当する方 ・会計の基本的理解がある方 ・ExcelをはじめとするOffice系ソフトのスキルをお持ちの方 ・TOEIC(R)600点相当の英語スキルをお持ちの方 【歓迎要件】 ■日商簿記検定2級以上の資格をお持ちの方 ■製造業における経理経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1950年 従業員数: 79,974名 資本金: 2,656億円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙などの事業 <沿革> 1884年 創立 1934年 三菱重工業株式会社に社名変更 1950年 第二次大戦後、財閥の解体を目的とした過度経済力集中排除法に従い、一時的に西日本重工業株式会社、中日本重工業株式会社、東日本重工業株式会社の3社に分割 1964年 上記3社が合併し、新生三菱重工業株式会社が設立 1970年 自動車部門が独立し、三菱自動車工業株式会社として発足 1979年 米国にMitsubishi Heavy Industries America, Inc.を設立 2014年 ドメイン制へ完全移行 2019年 本社を東京都千代田区に移転 |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の総合重機メーカー。1884年に創立し、世界400カ所以上に拠点、79,974名の従業員を擁しています。エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙などの事業を展開。エアコンなどの民生品から発電プラントなどの社会インフラ、LNG輸送船などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器まで幅広く手がけています。売上高は国内の総合重工メーカーでトップクラスの4兆6,571億円にのぼります(2023年3月期)。 【事業展開】 ・エナジー:火力・風力・地熱・原子力などの発電システムで、質の高いエネルギーインフラを提供。さらに、大気汚染物質の排出を大幅に抑制する「総合排煙処理システム」、低燃費・低騒音の最新型航空機エンジン、石油化学分野でトップシェアを持つコンプレッサなど多岐にわたる製品を扱っています。 ・物流・冷熱・ドライブシステム:世界トップクラスのシェアを持つフォークリフトやターボチャージャ、国内トップクラスのシェアを持つターボ冷凍機などを提供しています。 ・プラント・インフラ:製鉄機械(新型電気炉)やCO2回収プラント、ゴムタイヤ式新交通システム(AGT)など幅広く手掛けています。 【注力分野】 2030年度までに成長分野での売上高1兆円を掲げており、うち約7割をモビリティーなどが占める計画。無人フォークリフトを活かした物流システムなど培ってきた事業の高度化による増収だけでなく、積極的にM&Aを活用していく方針です。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
■日本を代表する総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐にわたります。 |
お問い合わせ番号 394327