求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
株式会社ミラージャパン
品質保証<四輪完成車/レッカー車>※完成品検査を伴う
年収 | 400万円~800万円 |
---|---|
勤務地 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-20-11 新橋IKビル6階 〒237-0071 神奈川県横須賀市田浦港町 |
職務内容 | 同社の取り扱う特殊車輌の技術営業として、輸入装置の検品や完成車検査の他、不具合の対応、架装会社への依頼、仕様書の作成、交渉など幅広い業務を担当して頂きます。 【具体的には】 <メーカーからレッカー装置を輸入したあと> ・輸入装置の検品 (不備があった場合) ・国内で修理の対応or代替品発送依頼 ・メーカーへクレームレポートの提出(英語) <レッカー装置を代理店に販売したあと> ・納めた装置の不具合の対応 ・使用中の不具合の問い合わせ対応(代理店を通じて、ミラージャパン社宛に届く) ・JAFのオーダーする仕様の社内検討(受けられる注文か判断) ・架装会社への依頼 ・仕様書の作成 ・完成車検査 <その他> ・交渉/クレーム対応 ・ワランティに関わる出入金の管理 ・経費報告資料作成 ※社員には、ただ作業をするのではなく、ビジネスの全体像を把握してほしいと考えているため -------------------- ※米国シェア60%を持つ「ミラーインダストリーズ社」のレッカー装置を輸入販売している日本の唯一の総代理店です。JAFが保有する全700台のレッカー社の殆どがミラー社製になっています。年間約200台を様々な取引先に安定して納入しています。 ※担当製品参照URL:https://www.millerjapan.com/product_cat/ |
海外勤務の可能性 | なし |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ■機械系のバックグラウンドをお持ちの方 ※トラックの寸法感を把握し架装の仕様を検討する、仕様書の作成、装置の不具合があったときの状況確認を電話で行う、などが徐々にできるようになれば良いため、機械系のご経験があれば内容は不問です。実際に様々なご経験の方が在籍しています。 【歓迎要件】 ■製造業界での営業もしくは技術営業経験者 ■「経営に近い仕事がしたい」などベンチャースピリッツのある方 ■マルチタスクに抵抗がない方 ■英語に抵抗がない方 ■コミュニケーション能力のある方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | OJT制度 |
企業情報
基本情報 |
設立: 2006年 従業員数: 12名 資本金: 1,000万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■米国ミラーインダストリーズ社製レッカー装置、および車載装置の輸入・販売業務 <沿革> 2006年 設立 |
企業情報 | 【概要・特徴】 ■特殊車両分野の世界トップシェアを持つ米国上場企業「ミラーインダストリーズ」社の製品を輸入・販売、技術サポートを行う企業です。同社は日本市場では30年以上の実績を持ち、国内シェア60~70%とトップを獲得しています。 ■「(株)ヤナセ」の特殊車輌自動車部門が独立し、2006年に設立。全身企業時代から蓄積された実績が高く評価され、三菱東京UFJ銀行から設立資金の全額を出資されるという異例の待遇を受け、米国ミラー社から子会社としてではなく、ビジネスパートナーとしての独立経営を推奨されました。そのため、米国本社の指示に依存することなく、独自の経営判断で事業を展開できる点が魅力です。 【強み】 ■安定した取引先と実績 同社製品は事故や災害時に使用されるレスキュー車や搬送装置として高い評価を得ており、JAFの搬送装置で99%の納入実績があるほか、警視庁や道路公団、首都高速道路株式会社など多岐にわたる取引先を有しています。今後は、柱であるレッカー車事業に加え、エアバルーンジャッキ「ジャンボリフト」などの取扱製品を拡充し、災害対策総合商社となることを目指しています。 ■高収益を実現する企業体制 社員数12名という少数精鋭ながら、年間約15億円の売上を達成(2024年12月現在)。創業から13年連続で増収増益を維持し、従業員一人当たり1億円以上の売上を持つ高収益体制を築いています。この成功の背景には、ミラーインダストリー社の専門性と研究開発への積極的な投資を活用し、高品質な製品を提供している点があります。 【働く環境】 ■成長を後押しする環境 社員一人ひとりに大きな裁量が与えられるため、自らの成長につながる経験を積むことができます。また、経営層との距離が近く、意思決定がスピーディーである点や、経営者の視点を持ちながら仕事に取り組める点も大きな魅力です。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
コンサルタントコメント
世界トップシェアを誇る特殊車輌の取扱い商社 |
お問い合わせ番号 406303