求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
KDDI株式会社
企画立案・推進担当
年収 | 500万円~1500万円 |
---|---|
勤務地 | 〒105-6490 東京都港区虎ノ門1-17-1 ※虎ノ門ヒルズビジネスタワー 東京都港区高輪2-21-1 THE LINKPILLAR 1 NORTH |
職務内容 | ■配属予定組織では、同社グループの海外拠点におけるセキュリティガバナンス強化に関する業務をご担当いただきます。 ご担当いただく業務は、ランサムウェア感染などの高度なサイバー攻撃に備えるため、主に海外グループ会社のセキュリティガバナンスを強化するプロジェクト企画立案および推進となります。 【具体的には】 ■情報セキュリティ施策の立案 海外グループ会社におけるセキュリティ対策の現状把握し、資産管理やITガバナンスを含め、第三者アセスメントを行い、課題を分析し、中長期的な情報セキュリティ方針立案いただきます。 ■情報セキュリティ施策の実行・支援 策定した情報セキュリティ方針に基づき、同社本社関係本部、海外グループ会社と連携し、情報セキュリティに関する海外グループ会社への技術的対策、人的対策の実行推進と支援、その後のモニタリング、改善施策検討いただきます。 ■その他付帯業務 ・情報セキュリティ施策に必要な情報収集(世界の潮流など)、検討 ・各国個人情報保護法、データ規制等の法規制への対応 ・同社グループ情報セキュリティ共通基準等への準拠および海外グループ会社からの問合せ対応 ・情報セキュリティ教育コンテンツの作成および教育の実施 ・所属組織内における周辺業務など(例:国内、海外含めたグループ会社のガバナンス強化のための運営基盤整備、リスクマネジメント等) |
担当製品 | 通信システム |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 情報セキュリティに関する業務経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・現地の法律や規制に詳しく、セキュリティ関連の法的要件を満たすための支援ができる方 ・情報セキュリティに関するコンサルティング経験をお持ちの方 ・インシデントの検知、対応、復旧に関する経験(緊急時の対応経験)をお持ちの方 ・ファイアウォール、IDS/IPS、VPNなどのネットワークセキュリティインフラの設計、構築、運用経験をお持ちの方 ・サーバやエンドポイントデバイスのセキュリティ設計、脆弱性管理、セキュリティポリシーの実装経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 階層別研修、共通研修、セルフキャリアプロデュース制度、海外トレーニー制度 他 |
企業情報
基本情報 |
市場情報: 東証プライム 設立: 1984年 従業員数: 64,636名 資本金: 1,418億5,200万円 |
---|---|
事業内容・沿革 | ■電気通信事業 <沿革> 1984年 第二電電企画設立 1985年 第二電電株式会社(DDI)に商号変更。第一種電気通信事業の許可を受ける 1993年 東証二部に上場 1995年 東証一部に指定替え 2000年 国際電信電話(KDD)、日本移動通信(IDO)と合併。(株)ディーディーアイに商号変更 2001年 KDDI(株)に商号変更 2005年 (株)ツーカーセルラー東京など3社を完全子会社化 2013年 (株)ジュピターテレコムの株式を一部取得し、子会社化する 2017年 ビッグローブの株式を取得、完全子会社化 2019年 日本初、データ容量上限なしの料金プラン「auデータMAXプラン」提供開始 |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の電気通信事業者です。「au」ブランドの携帯電話を中心に、固定電話、インターネット接続などの個人向けサービスを提供。また、法人向けにICTソリューション、データセンターサービスを行なっています。海外62都市100以上に拠点を置き、グローバル展開。前身の国際電信電話 (KDD) 設立以来、60年以上にわたり国際通信ネットワークを構築しています。 【注力分野】 2019年4月に第5世代移動通信システム「5G」用の周波数3.7GHz帯2枠と28GHz帯1枠を取得。2020年3月に商用サービスの提供と、対応スマートフォンの販売を開始しました。基地局は2024年3月末までに、国内最多の5万超の基地局を開局する計画です。高速・大容量・多接続などの5Gの特徴を活かしたビジネス開発にも注力。パートナー企業と連携し、クルマの自動運転、建設機械やロボットの遠隔操作などの実証実験を行なっています。 |
待遇・福利厚生 |
【保険】 【諸手当】 【休日・休暇】 【その他】 |
お問い合わせ番号 424373