求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

株式会社ホンダ・レーシング

機械加工<四輪レース車>

年収 450万円~1000万円
勤務地 〒329-1402 栃木県さくら市下河戸1220-32
職務内容 【具体的には】
国内レース(SUPER GT、SUPER FORMULA等)や2026年に再参戦を発表しているF1レースに向けて、
設計/材料/調達/テスト/品質解析と連携したQCD要件を満たした部品を供給するべく、レース部品の改修/新規製作をご担当いただきます。

【具体的には】
・設計やテスト領域からの製作要望(図面)に対して、生技性観点からフィジビリを行い、QCDベストな製法の検討および決定
・治具段取り、切削工具準備、加工プログラム作成、実加工(5軸マシニングセンタ、NC旋盤、汎用フライス、汎用旋盤、ワイヤー放電など)
※上記業務を「予測、実行、振り返り」を基本サイクルとしてスピーディに繰り返すことで、プロジェクト遂行に携わって頂きます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります

【魅力・やりがい】
世界で戦うPU(パワーユニット) 開発に関わることができることに加え、レースごとに結果がすぐ返ってくるため、スピード感を持ちながら世界一を目指した改良を進めていくことができます。
また、設計開発部門などからの図面変更などスピード感を持った対応が求められますが、良い結果が出た際には、レース開発の一員として何よりのやりがいを感じることができます。
技術競争が激しい環境の中、結果の良し悪しはありますが、結果が明確で、モチベーション高く仕事をすることができる環境です。
同社の文化であるレース活動を永続的に繁栄させ、人々とともに夢を求め、夢の実現を目指す中で技術の限界に挑み、参戦レースにおけるチャンピオンシップを共に獲得しましょう。
必要な経験・資格 【必須要件】
以下、いずれかのご経験をお持ちの方
■NC旋盤・マシニングセンタ・汎用機などの操作経験(※使用機種不問)
■図面から加工プロセスまでの構築経験。(加工順の設計、治具構成、工具選定、段取り計画など)

【歓迎要件】
■QCDを意識し、自ら工程判断を行った経験
■CAM操作の経験(使用ソフト不問。加工パス作成や条件調整の実務経験)
■CATIAを用いた図面読解・モデル参照のご経験
■ソリッド/サーフェスモデリングの操作経験
■技能検定などの資格保有者(「普通旋盤作業」「フライス盤作業」「数値制御フライス盤作業」など)
■レース部品や小ロット部品における機械加工経験
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修等
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 1982年

資本金: 3億2,000万円

事業内容・沿革 ■レース用二輪車・四輪車の開発・製造・販売
■各種レース用部品の製造・販売

<沿革>
1982年 レーシング・サービス・センター(RSC)と、本田技術研究所内にてロードレース世界選手権していた開発チーム(NRテクノロジーグループ)を一本化し、「(株)ホンダ・レーシング」設立
2022年 (株)ホンダ・レーシングに4輪レース活動機能を統合。埼玉県朝霞市を拠点とする2輪レース部と、栃木県さくら市を拠点とする4輪レース開発部を柱として活動を開始
企業情報 【概要・特徴】
(株)本田技研工業を親会社とするモータースポーツ専門会社です。Hondaグループは本業の業績に左右されず、継続的なレース活動を行うため、1982年に(株)ホンダ・レーシング(HRC)を設立。以来、HRCは2輪レース活動を行なってきましたが、2022年4月に4輪レース活動機能を統合し、新体制での活動をスタートしました。Hondaは1954年にマン島TTレースへの出場を宣言しており、その想いは現代へと受け継がれ、レースはHondaのDNAとして息づいています。

【事業体制】
埼玉県朝霞市を拠点とする2輪レース部と、栃木県さくら市を拠点とする4輪レース開発部が柱となって事業を展開しています。2輪レース部は、これまで通り2輪レースマシンの開発とレース運営、レース専用バイクの販売を継続。4輪レース開発部は、従来のHRD Sakura(4輪モータースポーツの研究開発拠点)を母体に、モータースポーツ用エンジンと車体の開発を行なっています。

【ビジョン】
モータースポーツの感動をより多くの人に伝えることも大切な役割と捉えています。世界各地のレースに参戦する中で培ったノウハウを活かし、競技専用市販レーサーを開発。リーズナブルな価格で提供し、多くのアマチュアライダーから支持を集めています。そのほか、サテライトチームへのサポート活動や未来のトップライダー/ドライバーの育成、ワンメイクレースの開催など、モータースポーツの発展のため、さまざまな活動を行なっています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当

【休日・休暇】
年間121日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

【その他】
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

コンサルタントコメント

世界を席巻する同社のモータースポーツ部門での募集となります。
技術を追求できる究極のポジションであり、レースが好きな方はもちろん、技術を追求したい方にもおすすめのポジションです。

お問い合わせ番号 441549

この求人に応募する