求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
世界的トップシェアの外資系総合電機メーカー
研究開発<MLCC関連>
年収 | 500万円~1300万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府箕面市 |
職務内容 | ■MLCC関連 材料、製造プロセスの研究開発、技術探索(OI)業務を担当いただきます。 【具体的な分野】 ・MLCC関連 材料・製造プロセスの研究開発 ・MLCCに関わる大学等へのOpen Innovation業務 ※詳細は面接の際にお話いただきます。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】※以下のいずれかを満たす方 ・MLCC用誘電体材料組成設計 ・MLCC工程条件確立(特に混合、成型、積層、脱バインダー、焼成条件、焼結、熱処理、Roll to Roll) ・下記キーワードいずれかに該当する方 【該当キーワード】 MLCC、積層セラミックコンデンサ、シリコンコンデンサ、誘電体(材料/合成)、セラミック(材料/合成)、無機材料(材料/合成) 粉体、チタン酸バリウム(BaTiO3)、ニッケル(Ni)、ペースト、電極、金属材料、内部電極、計算化学(MI・材料計算・原理計算) Roll to Roll、顔料(酸化チタン)、ポストチタン酸バリウム(ストロンチウム等)、ナノキューブ、圧電体 |
雇用条件 |
|
教育・研修制度 | 新入社員研修、OJT、語学研修等 |
企業情報
企業情報 | 【概要・特徴】 世界的な外資系総合電機メーカーの日本法人。 同グループは日本において50年以上にわたり事業を展開しています。 日本法人は半導体や有機ELパネル、LEDなどを扱っており、本国と日本の顧客の間に立ち、それぞれに付加価値をもたらす事業を行なっています。 【強み】 半導体・LED・ディスプレイなどの幅広い製品ラインナップが強み。多岐にわたる分野のメーカーと取引を行うことで、事業が安定しています。 また、メモリやシステムLSIは今後の発展が望めるIoTやビックデータの分野において必須となっているため、同社の事業も成長が見込まれています。 【注力分野】 自動車領域に注力。コネクテッドカー技術に強みを持つ企業を傘下に加え、グローバルで戦える基盤を整えています。 自動車関連の事業部を立ち上げ、同領域での事業拡大を図っています。 |
---|
コンサルタントコメント
世界で13万人以上のスタッフを擁し、年間売上高が約11兆500億円の世界最大級の総合電機メーカーにてMLCC開発業務を担当していただきます。 最先端技術を習得できる環境がございますのでぜひご検討いただけますと幸いです。 |
お問い合わせ番号 329929