求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

東証プライム上場完成車メーカーの研究開発機関

カーボンニュートラルに向けたCO2分解反応装置の研究開発

年収 500万円~1100万円
勤務地 埼玉県朝霞市
職務内容 同社の基礎研究組織にて、以下(1)/(2)どちらかの業務を担当いただきます。

【具体的には】
(1)SOFC・SOEC研究
・固体酸化物型セルを用いた燃料電池とその逆反応を利用した電気分解の研究
・高温環境下で高効率を目指す方向性で反応器を研究していただきます
・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計
・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価

(2)アルカリ水電解研究
・アルカリ水と溶存CO2の電気分解の研究
・常温環境下で大型化を目指す方向性で反応器を研究していただきます 
・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計
・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価

【開発ツール】
CATIA、ASPEN Plus、Microsoft Office

【魅力・やりがい】
■カーボンニュートラルの最先端技術の実現に携われると同時に、業界団体・研究会等への所属・交流も推奨、支援しています。
■類似研究分野の中でも高効率かつ競合が少ない技術を研究対象としています。その分、難易度は高いですが、社会貢献が望める分野であることから、大きなやりがいを感じながら業務を進めることができます。
必要な経験・資格 【必須要件】
機械設計経験を有し、下記いずれかのスキル・経験をお持ちの方
■流体解析、応力解析のスキル
■燃料電池の研究・開発経験
■大学やサプライヤーなどの協力先との折衝・取りまとめ経験
■電気分解に関する基礎知識
■プラント設計/プロセスに関する知識・経験
■プロジェクトリーダー経験
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修等
この求人に応募する

企業情報

企業情報 【概要・特徴】
世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。
二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。
直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。

【グローバル展開】
世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

コンサルタントコメント

従来の自動車からの大幅な変化により、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められています。技術探求、チャレンジが必須な領域で、海外の同社事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。車の大きな変化・イノベーションに貢献する特化技術を有していて、その技術を大いに発揮し、研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている人材を求めています。

お問い合わせ番号 425303

この求人に応募する