求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

東証プライム上場完成車メーカーの研究開発機関

研究開発<燃料電池(FC)システム/制御領域>

年収 450万円~1000万円
勤務地 栃木県芳賀郡芳賀町
職務内容 ■燃料電池システム、コネクテッド、エネルギーマネジメントの制御仕様構築・ソフトウェア開発、評価・検証を担当していただきます。燃料電池システムにおける制御は、今後モデル化やサイバーセキュリティ等取り組むべきテーマも多く、様々な技術への挑戦機会が多くあります。システムとしての機能安全を決めていくため、HW側やサブシステムとの要求整備を担当いただくことがあります。

【具体的には】
・システムコンセプトの検討、仕様の構想
・制御アーキテクチャの設計およびアルゴリズム開発
・制御コンセプト検討から制御仕様の構想
・モデル実装(Simulinkモデル)
?・モデルベースコントロール
・サイバーセキュリティ対策
・機能安全性の検討(ISO26262)
・ソフトウェア評価(MILS/HILS統合検証)
※国内外の出張が発生し、将来的に海外駐在の可能性がございます
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換が命じられる場合があります。
必要な経験・資格 【必須要件】
※下記いずれか必須
・モデルベース開発(MBD)による制御系設計経験
・制御系要求仕様書の作成、検証経験
・組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義、詳細仕様設計、SW検証の経験)
※組込み製品:モビリティ、家電・通信機器/設備・産業機械、電源装置、プラント設備など

【歓迎要件】
・機能安全対応経験
・サイバーセキュリティ対応経験
・A-SPICE対応経験
・燃料電池および周辺システムの知識・開発経験
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修等
この求人に応募する

企業情報

企業情報 【概要・特徴】
世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。
二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。
直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。

【グローバル展開】
世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

コンサルタントコメント

新しい技術にどんどん挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。

お問い合わせ番号 427830

この求人に応募する