求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

東証プライム上場完成車メーカーの研究開発機関

再使用に向けたロケット技術の研究開発

年収 590万円~1090万円
勤務地 埼玉県和光市
職務内容 ■再使用型ロケット開発において、輸送機(ロケット)の組立・点検・打ち上げを支える地上設備の設計・評価をご担当いただきます。
ご経験やスキルに応じて、以下のような業務を担当していただきます。

【具体的には】
■打ち上げ地上支援設備(ハード・ソフト両面)のシステム設計・仕様策定・評価
■打ち上げ運用・点検フローの設計および自動化の推進
■社外研究機関、関連企業、社内各部門との連携・調整によるシステム構築
※設備には、射点全般、機体固定装置、燃料供給、電源供給、通信インターフェース、点検支援システム等が含まれます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換が命じられる場合があります

【開発ツール】CATIA、MATLAB、 等

【魅力・やりがい】
新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域となっているため、スキルや創造性、アイデア、強い想いをお持ちの方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
必要な経験・資格 【必須要件】
※下記いずれかのご経験、スキルをお持ちの方
・極低温流体(液化ガス)を取り扱うプラント設計に関する知識・経験
・インフラ設備における制御・監視システムの開発経験
・航空・宇宙分野などにおける地上支援設備の開発経験 (基本設計、詳細設計、施工、評価)
・移動体管制・地上通信システムの開発経験

【歓迎要件】
・振動解析・耐環境試験に関する知識・経験
・構造設計・解析に関する知識・経験
・英語でのコミュニケーションを通じた業務推進、対外交渉経験(目安:TOEIC600点以上)
・熱解析・熱設計の知識(熱シミュレーション等)
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:30~17:30
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT研修等
この求人に応募する

企業情報

企業情報 【概要・特徴】
世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。
二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。
直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。

【グローバル展開】
世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

コンサルタントコメント

今後の新しいモビリティ・ロボット及びそのサービスの開発の基礎となるクラウド環境を確立することで、新しい価値を創造し、社会に貢献できます。新しい技術にどんどん挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという想いを実現できるやりがいのある環境です。

お問い合わせ番号 439923

この求人に応募する