求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

山下ゴム株式会社

先行開発<次世代技術開発/新事業開拓>

年収 450万円~750万円
勤務地 〒369-0315 埼玉県児玉郡上里町大御堂1450-1
職務内容 ■同社の先行開発グループにて、既存事業の将来技術開発業務または、既存事業を応用した新事業開拓業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■将来技術開発
・車防振事業において客先や世間ニーズ、ベンチマーク等を参考に、次世代製品の開発に向けた戦略/企画/実務の実施
・長期計画立案、企画書立案、製品設計、課題抽出/解決、社内外プレゼン、特許出願 等業務内容

■新事業開拓
・将来に会社の一つの柱となる新事業の開拓を目的とした構想/企画/調査/研究の実施
・構想立案、企画立案、事業性調査(FS)、新事業商品の開発/研究、社内外プレゼン 等

【職務の魅力】
・自身がイチから考案した技術や製品が、客先や社会に貢献できたことを実感するシーンが多数ございます。
・自身が構想~企画まで一貫して携わった新技術や新事業の案件を、自身の業務として着手していくことができます。
・一つの企画に深く関われるため、目標達成による充実感が非常に大きく得られる環境です。
必要な経験・資格 【必須要件】
・製造業界にて3DCADを用いた機械設計のご経験をお持ちの方
※自動車業界経験不問
※使用3DCADの種類不問
雇用条件
  • 雇用形態:正社員
  • 転勤の有無:場合により有
  • 就業時間:8:15~17:00
  • 給与形態:月給制
教育・研修制度 OJT 他
この求人に応募する

企業情報

基本情報

設立: 1953年

従業員数: 4,332名

資本金: 4億7,592万円

事業内容・沿革 ■工業用ゴム製品(主に自動車ゴム部品)および樹脂製品の製造・販売
<沿革>
1953年 山下商事(株)を設立
1956年 山下ゴム(株)に社名を変更
1986年 埼玉工場建設
1993年 YSL工法(ホース加硫自動生産工法)開発
1999年 埼玉工場敷地内にテクニカルセンター完成
2000年 ISO14001認証取得
2003年 創業50周年。ISO900(2000年版)認証取得
2005年 東京モーターショーに初出展
2010年 スペイン支店を設立。メキシコに「YUSA AUTOPARTS MEXICO,S.A.DE C.V.」設立
2013年 インドネシアに「PT.Y-TEC AUTOPARTS INDONESIA」、ベトナムに「Y-TEC VIETNAM CO.,LTD.」設立
企業情報 【概要・特徴】
防振技術に強みをもつ日系自動車部品メーカー。エンジンマウント、サスペンションブッシュ、ホース・チューブ、ダイナミックダンパーなど、ゴム部品を中心とした開発・製造を行なっています。これら製品はエンジン、足回り、車体と、多様な部位で用いられ、振幅、周波数、位相、変位、速度など異なる振動を抑制し、また、機能部品と機能部品をつないでいます。社内にテスト用の自動車や解析装置、設備などを備えており、実際に自動車に組み込まれた時のテスト・解析を実施しています。周辺パーツとの連携を考えた研究、開発にも取り組んでおり、同社の技術は国内完成車メーカーをはじめ、海外からも高い評価を受けています。

【実績と展望】
ダイハツ工業、SUBARU、いすゞ自動車など国内の大手完成車メーカーと取引実績があり、特にホンダとは創業から強い結びつきがあります。EV「HONDA-e」をはじめ、全車種に同社製品が搭載されています。そのほか、スズキ「スペーシア」にも採用実績があります。防振はEVなどクルマの形が変わっても、揺れがある限り顧客ニーズが発生するため、今後も堅調な事業成長が予想されます。

【グローバル展開】
顧客である完成車メーカーのグローバル化にあわせ、1987年から海外展開を開始。現在、米国・メキシコ・タイ・スペイン・中国・インド・インドネシア・ベトナムに8拠点を構えており、日本を含む世界5極での生産・供給体制を確立しています。米国とベトナムにはR&Dセンターを設置しています。
待遇・福利厚生

【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

【諸手当】
通勤手当、資格手当

【休日・休暇】
年間122日/(内訳)週休2日制、GW9日、夏季9日、年末年始9日、年次有給休暇(10日~20日)、特別休暇 他

【その他】
退職金制度 、社員持株会 、財形貯蓄制度 、団体生命保険 、車両購入貸付金制度 、年次有給休暇プール制度 、借上社宅制度 、社員親睦会 、昼食費補助(1食200円) 、JTBえらべる倶楽部 他
※借上社宅制度:個人負担3割(30歳未満独身に限る)

コンサルタントコメント

国内自動車大手と数多くの取引(ホンダ社の約9割に同社製品が搭載されています)を行う同社は高い技術力を用いて顧客の要望に応えつつ、より付加価値の高い背品を開発しています。業界・職種未経験の方でも確かな技術力を身につけられる環境です。次世代車向けの開発という業務内容も非常に魅力的である、企業担当の私もイチオシの求人でございます。コンサルタントまでぜひお気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせ番号 442375

この求人に応募する