クーパースタンダード、新しい日本本社とエンジニアリングセンターを開設
■日本の自動車会社をサポート
クーパースタンダードは、9月4日、横浜に新しい日本本社とエンジニアリングセンターを開設した。
クーパースタンダードの最高経営責任者(CEO)であるJeffrey Edwards氏は、次のように述べた。
「新しい施設の開設により、我が社のグローバル技術センターのネットワークを拡張し、重要な自動車市場において顧客をサポートするためのより幅広い機能を提供します。特に、この施設は、現場での製品開発を強化し、そして、賞を獲得した素材Fortrexなど、最新のイノベーションのローカル化を加速します。」(プレスリリースより引用)
■最新の設計とテスト機能を提供
この施設は、ホンダやマツダ、日産、スズキ、トヨタなどの日本の自動車会社をサポートするための装備が備わり、さらなるスタッフと装備のためのスペースを提供している。施設には、CADおよび2D CAEデザイナー、3Dプリンター、また、クーパースタンダードのコア製品ラインに向けた材料試験装置など、最新の設計とテスト機能が備えられている。
クーパースタンダードとその合弁パートナーは、アジア太平洋地域の顧客基盤を拡大するため、中国で15拠点、インドで11拠点、韓国で6拠点、日本で2拠点、タイで1拠点を含む35の施設を運営している。
(画像はCooper Standardより)
▼外部リンク
Cooper Standard Press Releases
http://www.ir.cooperstandard.com/