ヒュンダイ自動車「KONA エレクトリック」、航続距離1,026kmを達成

3日間のミッションでいずれも1,000km超えに
ヒュンダイ自動車が「KONA エレクトリック」の3日間の走行距離ミッションを実施し、初日から最終日までいずれも航続距離1,000km以上を達成したと、8月13日に発表している。

同エレクトリック・サブコンパクトSUVは、今回の走行距離ミッションにおいて1回のバッテリー充電で初日に1,018.7km、2日目に1,024.1km、3日目に1,026.0キロメートルと、いずれも目標としていた航続距離1,000kmを超えた。

WLTPで定められた標準値をはるかに下回る結果に
同走行距離ミッションにおいては、100kmあたりの電力消費量が初日6.28kWh、2日目6.25kWh、3日目6.24kWhと「乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)」が定めた基準をはるかに下回る結果となった。

テストに使用された全ての車両が工場仕様のままで、215 / 55R17サイズの標準Nexen N Fera SU1低転がり抵抗タイヤを装備。ヒュンダイ自動車は、各車両の空調およびエンターテインメントシステムはオフのままで、道路交通の法的要件に準拠するため、日中走行用ライトのみがオンだったことも明らかにしている。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

ヒュンダイ自動車 プレスリリース
https://www.hyundai.com/