1. 整備士ジョブズ
  2. 千葉県
  3. 銚子市
  4. ダイハツ千葉販売株式会社 銚子店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:269271

ダイハツ千葉販売株式会社 銚子店

千葉で年収を上げていきたい方へ、人に優しい国産直営ディーラー

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
350万円~550万円
勤務地
千葉県銚子市長塚町3-645-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■ダイハツ車の点検・整備及びそれに付帯する接客業務を行っていただきます。 
※同社には約10万ユーザーが既存顧客としていらっしゃるため、安定した入庫量を確保することができています。

【具体的には】
・納車前点検、整備業務
・受付問診・接客・整備説明
・見積書・請求書作成
・入庫車輌の法定点検整備、車検業務
・車輌の故障診断と、それに伴う部品交換業務
・点検整備、修理の内容について、サービスフロントへの説明業務
・オイル交換、タイヤ交換、洗車、車輌回送などの軽作業
・整備台数:5~6台/日(車検・点検・一般整備)

【ワークライフバランス】
■ 実働時間7.45時間、残業も最小限にコントロール
通常8時間勤務が一般的な中、同社は実働7.45時間と短め。その分、月平均残業時間は15時間程度でも、実質的には他社で残業10時間以下に相当する働き方を実現しています(平均1日30分)。

■ 業務を引きずらせない“仕組み化”による健全な働き方
・20時以降はPCが自動シャットダウンされるため、長時間労働を物理的に防止。
・静脈認証による勤怠管理で、正確かつ不正のない労務管理を徹底。
・セコム解除が9:15以降と設定されており、早朝出社・前残業ができない仕組みも整備済み。

■プライベートの時間をできる限り充実させてほしいという想いから有給休暇を最低でも8日取得することを奨励しています。
必要な経験・資格
【必須要件】
※下記全てを満たす方
■自動車整備士3級以上
■普通自動車運転免許(MT)
■自動車整備士の実務経験(目安は1年以上)
勤務地
〒288-0837
千葉県銚子市長塚町3-645-1

※初任地は希望を優先しますが、別拠点への配属可能性もございます。ご自宅から1時間圏内を目安にご検討いただけます。
就業時間
9:30~18:15
休日休暇
年間125日/(内訳)月8~11日(火曜定休+月2日月曜定休+個人休約3日)、(指定有給5日を含む、土日休みも取得可能な可能性有)夏季休暇(7日)、GW休暇(5日)、年末年始(7日)、有給休暇(平均有給取得日数9.1日)、指定有給休暇(5日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
350万円~550万円
給与モデル
中途1年目年収(残業代、インセンティブ込)
39歳:539万円、2級・検査員 2社経験
34歳:518万円、2級、1社経験 
29歳:481万円、2級、3社経験 
26歳:434万円、1級、1社経験
諸手当
通勤手当(月上限10万円)、家族手当(配偶者(扶養のみ)月12,000円、子供月6,000円※人数制限なし)、資格手当(自動車整備士1級:15,000円、自動車整備士2級10,000円、検査員5,000円※試用期間終了後本人の申請により支給開始)、時間外手当、出張手当、販売歩合、部門奨励金 
福利厚生・待遇
退職金、財形貯蓄、資格取得、車両・整備割引制度、 労働組合主催各種行事(スポーツ大会、ゴルフコンペ、旅行など)、 クラブ活動、工具支給(貸与)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
キャリア別研修、各種資格取得研修(損保、査定士等)、外部講師によるスキルアップ研修、各種商品研修
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
ダイハツ

企業情報

企業名
ダイハツ千葉販売株式会社
事業内容
■ダイハツ車(新車・中古車)の販売
■メンテナンス(点検、車検、修理)
■鈑金修理
■部品販売
■JAF取り扱い
■損保(自動車保険) 各種保険代理店

<沿革>
1932年 ダイハツ自動車の販売店として創業
1958年 運輸大臣指定1級整備工場の認定を受ける
1960年 法人に組織替えし、千葉ダイハツ販売株式会社を設立
1963年 千葉ダイハツミゼット販売株式会社・株式会社千葉ダイハツモータースと経営統合
1987年 東葛地区事業所を分離独立させ千葉県北西部担当販社としてダイハツ西千葉販売株式会社を設立
1998年 軽自動車に新規格が導入され、欧州安全基準に適合した車種を発表
2002年 2社を経営統合し、ダイハツ千葉販売株式会社と改称。再び県内1社体制となる
企業の特徴
【概要・特徴】
ダイハツ工業(株)100%出資のメーカー直営正規ディーラーで、設立から65年以上の歴史を持ち、千葉県全域に28店舗を展開。以下の特徴があります。
■25年連続で千葉県内軽自動車販売台数No.1の実績を誇り、安定した経営を維持。
■メーカー主催のメカニック技術大会で毎年全国1~2位となるなどダイハツディーラーの中でも特に技術力が高いです。
■ダイハツ検定一級の所得数が関東で1位、日本では2位と、ダイハツディーラーでもトップクラスの教育力。ダイハツ車を扱ったことがない方でも安心してスキルアップに努めることが出来ます。

【働く環境】
■メーカー直営だからこその高い給与水準と納得感の高い評価制度
給与テーブルはメーカーに準じており、他のディーラーよりも高いことが特徴。年に1回4,000円の昇給があり、着実に給与を上げていくことができます。評価制度としても上長とすり合わせの上評価が決定し、上長から必ずフィードバックが入るため「成長するために何をすればよいか」「どうすれば昇給、昇格につながるのか」を明確にした上で働くことができます。
【モデル年収】39歳:539万円(2級、検査員)/34歳:518万円(2級)/29歳:481万円(2級)/26歳:434万円(1級)※残業代・インセンティブ込

【メカニックを大切にする会社】
■現役員4名のうち1名がメカニック出身(以前は3名の内2名がメカニック出身)。メカニックの立場をわかっているからこそ、待遇面、やりがいどちらも叶えることができる事業運営を行っています。
■人間関係の良い職場
ダイハツ工業直通(弁護士に直接繋がるライン)と本社直通の相談窓口が完備され、ハラスメントが起こらない制度が整っています。
従業員数
822名(2025年1月現在)
平均年齢
43歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる